近年、新たにホームページ作成を進めたいとお考えの企業様から「今後、求人/採用活動にも注力していきたい!」といったご要望をいただくことが増えております。
株式会社エグゼクティブクリエイションでは、お客様のご要望に応じ『求人情報ページへ掲載すべき内容・コンテンツ案』についても、様々なご提案を行っています。
本日のブログでは「求人情報ページ」へ掲載すべき具体的な内容等についてご紹介いたします。
インターネット経由で新たな人材の確保をご検討中の方は、是非ご覧いただければと思います。
ホームページ内に掲載:求人ページへのテコ入れについて
ホームページページ上で人材募集へ注力する際の重要ポイント
制作したwebぺージ上で求人をかけたいというご要望に対して弊社が必ずお聞きするのが、求人へ注力をする「比率(力の入れ具合)」についてです。
ご存知の通り、制作ホームページに対し検索上位対策(SEO)を行う上で「テーマを絞る」ことは非常に重要です。複数キーワードでの対策も可能ですが、キーワードが多くなればなるほど効果が分散されるためエグゼクティブクリエイションでは初期作成時にはなるべくキーワードを絞り、SEO対策を行っています。
会社としてのホームページ作成・運用をしていく中で「求人への注力/度合」が高い場合は、「求人専門サイト」として独立したサイトの作成をおすすめしています。独立させるほど重要視をしない場合は「求人ページへのテコ入れ」をご提案しております。
今回のクリエイターブログでは、「求人ページのテコ入れ案」「具体的な追加コンテンツ」に関して詳しくご紹介したいと思います!
求人の方向性について、まず明確にしておく
漠然と「求人を募集したい」という要望だけでは、求人ページをどのように打ち出していくべきかが不明確なため、御社が求める人材や人材を求める理由などを詳しくお伺いしています。
≪求人募集の主な理由≫
・急遽欠員が出てしまった
・通常業務が回らなくなったため
・体制を整えるため
・事業拡大をしていくため
・新事業に着手するため
・新たな事務所を構えるため
それぞれの理由により、どういった人材を求めるかが変わってまいります。
「急遽欠員が出てしまった!」「通常業務が回らなくなってきたため」という理由の場合、「即戦力の人材が欲しい」「明日にでも来てくれる人を求めている」といった実情があると考えます。その場合、まずはなによりも「求人掲載をするスピード」が重要となります。
「事業拡大」や「新事業への着手」の場合、前述のケースよりもやや慎重に人材を選びたいと思っていらっしゃるはずです。スキルが高い人材であることも大切ですが、「社内の雰囲気に合うか?」や「業界への理解度」等も重要です。
ホームページへの打ち出し方ひとつで、求める人材への伝わり方が異なるため、求人募集の方向性についてをまず明確にしましょう。
求める人材は、どういった人物か?
どういった理由で新たな人員を求めているか?が明確化された後は、御社が「一緒に働きたい人物像」について、掘り下げてよく考えましょう。
会社によって業務内容や社内の雰囲気はまったく異なります。
社風に合った人が応募してくださるのがもちろん理想的です。そのため、まずは御社が「どういった人物を求めているのか?」を掲載しなければなりません。
「当社はチーム単位で業務にあたります!アットホームな雰囲気で和気あいあいと仕事ができます!」
「当社は個人個人の専門性を重視しています。自分自身とも向き合い、何事にもこつこつと取り組むことができる方を求めています!」
こういった内容をホームページへと掲載することで、求人を探している方が御社へ応募するかどうかの目安になります。アットホームな雰囲気に魅力を感じる方は前者の会社が好ましく感じ、自身の技術をシッカリと高めていきたい方にとっては後者へ魅力を感じます。
「誰でもいいから来てほしいので、応募の前に人物を絞るのはちょっと・・・」と言われることが時々ありますが、そういった掲載方法は求人情報自体がぼんやりとした内容になり、応募者にとって感じるもののない、魅力の少ない求人となってしまいます。
求人情報ページでは、御社の既存スタッフさんが「どのような環境で働いているか」「どのように輝いているか」をアピールすべきと考えます。
閲覧者が「自分もここで働きたい!」「こんなスキルが身に付くんだ!」と、魅力を感じるようなページ構成にしましょう!
仕事を通じ得られるスキルについて
「御社で働く事で、どういったスキルが身につくか?」は応募者が知りたい内容のひとつです。
働くということに「賃金を得る」だけではない価値観を見出す方が増えています。ただ漫然と働くのではなく「自身の技術力向上を実感する」「仕事を通して資格を取得できる」といったプラスアルファの内容が、御社の求人をより魅力的にします。
「得られるスキル」について、資格名などを羅列するだけではなく先輩スタッフの実体験なども交えてご紹介できるのがベストです。
「初心者で入社し業界のことが何も分からなかったけれど、先輩社員さんに教えてもらい、今では自分が教える立場に立っている」「未経験で入社した後、前から目指していた資格を取得することができた。資格があることでお客様へご提案できる幅が広がった」といった、具体的な経験談を求人情報ページにて紹介することで、応募者へ伝わりやすくなると考えます。
先輩スタッフのご紹介とメッセージの掲載
求人を探されている方は、常に「どんな会社だろう?」「どのような先輩がいるのかな?」と不安を抱えています。そして、求人情報ページへ実際に今勤務している先輩スタッフさん/上長の写真やコメント、経歴などを載せることで、その不安が大きく解消されます。
そのため、応募者へのメッセージや経験談とともに先輩スタッフさんの写真掲載を強くおすすめします!「自分もこの会社へ入社をしたら、この先輩や上司のように輝けるかもしれない!」「自分自身の大きなステップアップになりそう」と感じていただける採用ページを設けられるかどうかで、ホームページ経由の採用に関する成果が決まります。
上記のような勤務されているスタッフの方の紹介はもちろん、できるだけ自社の雰囲気や情報をサイト訪問者へ開示することが重要なポイントです。
---------------------------------------------------------------
東京台東区のホームページ作成会社
株式会社エグゼクティブクリエイション
---------------------------------------------------------------
◇webページ作成のご質問や
ご相談もお気軽にどうぞ!
TEL: 03-5839-2512
FAX: 03-5839-2513
≫ホームページ制作 東京 エグゼクティブクリエイション