東京 台東区のホームページ作成 EC ≫ クリエイターブログ
CompanyWebsite createContact

エグゼクティブクリエイション トップページはこちら お電話での無料お見積りは 03-5839-2512当サイトメールフォームからの無料お見積りはこちら

ホームページを活用し 売上・成果を上げる方法満載

2016年6月アーカイブ

20160629_01.jpg
ホームページって何だかよく分からないけど、とりあえず一度作成をしてしまえば集客効果が見込めるんでしょ?
と、簡単にお考えではありませんか?

「ひとまず作成したホームページ」では、「成功」はまずありません。

ホームページ作成を成功させるには、いくつかのポイントと注意点がございます。
まずは「成功するポイント」と「失敗しないための注意点」をきちんと理解し、ホームページ作成・運営にあたりましょう。

今回は、これまで掲載をしてまいりました「ホームページ作成を成功させる6つのポイント」をまとめ、改めて振り返る記事です。
ホームページ作成をお考えの方は、是非参考になさってください。

sokutei t.jpg
ホームページ作成・運営の際、検索結果で上位表示を狙うためメインキーワード等を設定し、ページ更新・対策を行うことは多くのサイトでなされています。
しかし、その後の「効果測定と見直し」については行われていないサイトが多くありますが、反響あるサイト運営には必須です。
またどういった内容を確認すべきか?そして確認した所、うまくい
っていない場合には何をすべきか?について、3点に絞り掲載しております。

1:対策キーワードで、現在上位表示をされているか?
2:検索結果よりサイト訪問へと繋がっているか?
3:サイト訪問からお問い合わせ等、最終成果へ繋がっているか?

ホームページ作成後の反響あるホームページ運営には「分析→改善→運営」の繰り返しが重要です。作成時のキーワード設定のまま、長年分析・改善を行わず、運営し続けるのは勿体ないので、よりサイトの反響が高まるよう定期的な確認と見直しを行いましょう。

t cross.jpg
ホームページは作成後、アクセスルートが多ければ多いほど閲覧される可能性が高まるため、ホームページ作成後「URL」や「サイトがある旨」を掲載することが非常に大切です。小さなアクセスの重なりが、大きなアクセスへと繋がります。今回の記事では様々なホームページへのアクセス増加ルートについて、ご紹介をしています。

インターネット以外の媒体からのアクセスも有効なため、クロスメディアな施策についても載せております。ぜひご覧ください。

・Google等 検索エンジンからのアクセス 
・ポータルサイトや求人サイト等からのアクセス
・他サイトからの被リンク
・外部ブログサイトからのアクセス
・Facebook、Twitter等からのアクセス
・メルマガ配信からのアクセス
・Youtube経由のアクセス
・紙媒体 経由のアクセス
・メール署名欄へのURL記載
・看板へのホームページURLの記載
について、それぞれ詳しく解説しております。


t kaizen.jpg
前回の記事では、ホームページ作成後の効果的な運営として、閲覧率の高いページの更新追加を掲載しました。そして今回は「離脱率の高いページの改善」について解説します。
 
ホームページのコンバージョン率を高めるには、新規アクセス数の向上と共にサイトからの離脱率・直帰率を改善する事も必要です。
 
離脱率はホームページ作成から2、3ヶ月後にアクセスログを閲覧することで簡単に分かります。アクセスログ上でサイトからの離脱率・直帰率が最も高いのはどのページかを確認し、対象ページについて細かく分析します。他ページより極端に離脱率が高いページには必ず要因があります。

今回はその「改善すべき点」と「改善策」もご紹介をしています。
・他ページより掲載内容等が極端に少なくないか?
・対象ページへリンクするメニュー名と内容が異なっていないか?
・開いた瞬間に文字ばかり長文が羅列されていないか?
・動画ファイル等により、ページ表示に時間がかかっていないか?
・自動で音楽再生・動画再生仕様になっていないか?
・刺激が強すぎる写真や内容が掲載されていないか?
こういった内容への対処法をご覧いただけます。

20160615head.jpg
ホームページ作成後「どういった内容を更新すれば良いのか?」といった質問をよくいただきます。

新たなサービス・新たに開始した事業等、ホームページ訪問者に閲覧してほしい内容や、ユーザーが求める良質な内容の掲載が効果的ですが、他にもサイト更新の際考慮すべきポイントがあります。

それは「閲覧率の高いページの更新」です。
ホームページ内のどのページの閲覧率・閲覧数が高いのかは、Googleアナリティクス等のアクセス解析によって分析が可能です。
普段よく更新・追加を行っているページよりも、実は思ってもみなかった別のページの閲覧率が高かった!といったケースもございます。これはメニューボタンの並びや、コンテンツ名等の要因により起こります。

やはりホームページへ定期的に更新・追加を行うのであれば、あまり見られていないページよりも閲覧数の高いページへテコ入れをした方が有効です。
そして、閲覧率の高いページは業種によっても大きく異なります。

今回の記事では、業種による閲覧率が高いページの一例をご紹介しております。
エグゼクティブクリエイション ホームページ作成チームでは、これまで作成したホームページの傾向を分析し、より効果の高いサイトの作成・運営がご提供できるよう努めております。
ホームページは、作成時はもちろん作成後の運営管理が非常に重要となっております。Googleアナリティクスなどの解析ツールを駆使し、サイトへ対して行った施策の効果を見極め、より良い運営のお手伝いを致します。

ホームページ運営を成功させるためのポイント5:閲覧率の高いページの更新 詳しくはこちらより


t midashi1.jpg
ホームページ作成・更新を行う際に重要な「見出しタグ」ホームページへのSEOに関係する「被リンク」について解説します。

「見出しタグ」はページ内コンテンツの各タイトル部分へ記述し、ホームページを構成するHTMLプログラムの記述の一つです。
見出しタグを付けた部分の文言は、他部分よりも目立つ見た目で表示され、ページを見た際の区切りやタイトル部分がわかりやすくなります。
また検索エンジンがページを巡回する時も見出しタグが付いている部分を重要視し、適切に設定をすることでSEO上の効果もあります。
h1やh2、h3、h4と続き、数字が低いタグの方が重視されます。タグの付け方にもポイントがあるため、ホームページ作成時やページ更新の際、ルールに従って設定しましょう。

今回はSEOと「被リンク」についても解説をしています。
被リンクとは自社サイト以外のホームページやSNS、ブログ等からリンクを張られることで、こちらも適切な被リンクによって検索優位性があります。そして「適切な被リンク」とはどういったものかも、詳しくご説明しております。

また新たにホームページを作成し、公開したばかりの時には認知度が低く、まだサイトへのアクセス導線も無いため、外部からのリンクを確保することは有効です。検索エンジンに対し、ホームページを巡回してもらうための誘導の意味でも効果的です。
よくある「外部リンクが複数あることで、検索順位が上がるのか?」のご質問に対する回答も掲載しております。

ホームページ運営を成功させるためのポイント4:見出しタグと被リンクについて 詳しくはこちらより

t pengin.png
エグゼクティブクリエイション ホームページ作成運用チームです。前回まで、ホームページのアクセス数・新規お問い合わせ数を増やしていく上で「サイト更新やSEOが重要」で、そしてホームページ更新・SEOには「コンテンツ内容が良質であること」が大切ですと掲載しました。

今回は逆に今後SEOとして行うべきではない「注意すべき対策」についてご紹介します。
まず知っておくべきなのが「パンダアップデート」と「ペンギンアップデート」といった検索エンジンのバージョンアップに関してです。

パンダアップデートとは?
内容が薄く、品質の低いホームページ掲載内容・コンテンツの検索順位を下げるといった理論のアップデートで、ユーザーにとって価値の低いコンテンツの順位を下げることによって「本来質が高く閲覧されるべきホームページ」が上位へと表示されるようになりました。
では質の低いコンテンツ・掲載内容とはどういったものなのか?も掲載しております。
またパンダアップデートは「良質なコンテンツや掲載内容を評価するといった特徴」もあります。

ペンギンアップデートとは?
ユーザーにとって、快適に使用できるユーザービリティを考慮したサイトを評価するもので、また故意に検索上位を上げることを目的とした不正な検索対策を行っているサイトの順位を下げるといった特徴があります。
具体的にどういった施策がペナルティを受け、検索結果から排除されたり、順位を大きく下げられるリスクがあるのかもご紹介いたします。
以前こういった施策は複数のキーワード・地域名で検索結果へ表示されていましたが、現在ではペンギンアップデートによって「逆に順位低下のリスク」があるため、他サイトでこういった不自然な掲載方法を見つけても行わないよう注意しましょう。


t koushin1.jpg
ホームページ作成完了後の「ホームページ運営を成功させるポイントの第2回目」は有効なホームページ更新追加・SEOについてをご紹介致します。

何故ホームページの更新・追加を行うべきなのか? の詳細や、ホームページの更新・追加作成を行うべき内容についての解説を掲載しております。

Google等検索エンジンから評価されなくなり、検索順位が下がり続けるといった事態を避けるため、ホームページへ掲載をした情報のアップデートや追加は大切です。しかし情報が新しければ良い訳ではなく「ページコンテンツ・内容が良質であるべき」というのも大きなポイントです。

何故ホームページ更新・追加内容が良質な内容で作成をすべきなのか?
良質なコンテンツや掲載内容とはどういったものなのか? についてもご説明しております。

今回の掲載記事を今後意識することで、自然と上位へ上げたいキーワードで上位表示されるようになります。
そして、これは今後も恐らく変わることのない、本来のスタンダードなSEOと考えます。是非ご覧ください。


t unei.jpg前回まではシリーズで、
「ホームページ作成を成功させる
ポイント」
として、サイト公開までの内容を
ご紹介しました。

今回から公開後の「ホームページ運営を成功させるためのポイント」を掲載いたします。
第1回は「作成したホームページの閲覧数を
高める方法」についてです。

ホームページは多くの会社や人へ閲覧してもらい、初めて意味を成します。その重要な閲覧数を増やす「3つの方法」を詳しく解説しております。

1:インターネット広告枠の活用
  バナー広告やリスティング広告について

2:オーガニック検索での上位表示
 検索上位へランクするために必要な施策

3:FacebookやTwitterなどのSNS、
 メールマガジンの活用方法について

上記の3つをご覧いただき、サイト効果後にどのような方法で閲覧数を高めていくかの参考にしていただけばと考えます。

tkouka.jpg
おおよそトップページ、下層ページの内容が
作成出来ましたら、次はサイト公開です。
今回はサイト公開時のポイントご紹介します。

ホームページの一般公開前には再度、掲載情報について確認を行いましょう。ホームページ公開時に確認すべきいくつかの内容を詳しく掲載致します。

ホームページ公開前には基本情報の確認やタブレット・スマホ端末・主要ブラウザの表示確認、メールフォームの稼働確認も必要です。

また公開後に「Googleアナリティクス」「Googleサーチコンソール」と、設置・登録すべきツールもあります。こういったツールは現状のサイトの問題について知らせてくれたり、効果的なホームページ運営を行うための参考となるデータを無料で取得することができるので、是非活用しましょう。

ホームページは作成しただけでは意味がなく、
多くの会社・人に閲覧をされることで本来の
効果を発揮します。
作成後のホームページを閲覧されやすくするため、業種に合ったポータルサイトへ登録申請を行うといった施策も大切です。

SNSなども活用し、ホームページを作成したことについて出来るだけ多くの方へ知らせましょう。

公開したホームページはどれぐらいで検索結果に反映されるのか?についても掲載しております。

t-kasou.jpg
前回、ホームページ作成時の「ディレクションについて」掲載をしました。本日は次に行う「下層ページ作成のポイント」を詳しくご紹介します。また、「一般的に必要となる下層ページコンテンツ、掲載内容」についても載せております。

【下層作成時に抑えておくべきポイント】
・下層ページ作成の際、「会社情報」「業務内容」「事例紹介」「ご依頼の流れ」「お問い合わせ」は最低限必要。

・上記以外のページも作成した方が良いがサイト公開後に更新追加として、作成を行った方が良い場合もある

・下層ページ作成は「文章と画像の適度なバランス」が重要。

・サイト訪問者に分かりやすく、読みやすくするため、図やグラフ、帯、画像の文字を設ける等の工夫が必要。

・下層ページは見た目の分かりやすさだけでなく、「パンくずリストの設置」や「ページ上部へ戻る」ボタン等、ユーザービリティ面も注意をする。
上記について、一つ一つ解説致します!是非ご覧下さい。


まずはお気軽にお電話下さい!是非ホームページ作成、リニューアル等に関しお問い合わせ下さい。
メールでのお問い合わせ:info@mail.exe-creation.com
お電話でのお問い合わせ:03-5839-2512【受付】10:00~18:00(土日・祝祭日除く)
東京台東区のホームページ制作会社/株式会社エグゼクティブクリエイション
〒111-0052 東京都台東区柳橋2-5-6 TOMビル3F
TEL: 03-5839-2512 / FAX: 03-5839-2513