東京 台東区のホームページ作成 EC ≫ クリエイターブログ
CompanyWebsite createContact

エグゼクティブクリエイション トップページはこちら お電話での無料お見積りは 03-5839-2512当サイトメールフォームからの無料お見積りはこちら

ホームページを活用し 売上・成果を上げる方法満載

新規ホームページ制作より再活用がお勧め

2024Reuse-your-website1top.jpg

「暫く休業する」や「一旦、事業をやめてしまうので」等の理由で、制作ホームページを閉じるご相談をいただくことがあります。そういった時に弊社では必ず今後 その事業を再開したり、別事業を行う予定はありませんか?」と確認します。
 
何故なら既存事業をやめ、数ヶ月後に別事業/別サービスを始めるケースがよくあるからです。その際に新たな事業に関して1から新規でホームページ制作を行うより、以前のHPを利用した方が制作工数面・制作費用面・今後のSEO対策面でメリットがあります。
 

2024Homepage-creation-based-on-pamphlet-design1top.jpg

弊社webサイトが「パンフレット制作 東京」にて上位ランクをしていることもあり、お陰様で毎月多数のパンフレット制作に関するご依頼を頂戴しています。ありがとうございます!
 
以前はまずHPを作成し、そのデザインを気に入っていただき、HPデザインを基にしたパンフレットデザインのご依頼が殆どでした。
最近では逆にパンフレットの作成 及び一新をご依頼いただき、
その後にパンフデザインを基にしたHPリニューアルを希望されるケースが増えています。弊社ではどちらのパターンにも喜んで対応しています。
 
今回のクリエイターコラムでは”パンフレットデザインを基にしたホームページ制作時のPOINT”について、お伝えしたいと思います。
 

2024Writing-for-future-startups01top.jpg

先週のBlogで「制作ホームページの反響を出す上でライティングスキルが重要」な旨をお伝えしました。そして実はこのライティングスキル/文章は”これから事業立ち上げを考えている今後ホームページ制作を行う予定”の方にもとても大切です。
 
起業時は開業届やオフィスの検討・名刺作成等 やらなければいけないことが多々あります。また新規web制作時もサイトに使用する写真やメインコンテンツの原稿用意等があり、SEOを目的としたブログ執筆の余裕がない…ケースがよくあります。
 
弊社ではこれから開業や新規HP作成を検討されている方へ”予め事業に関する特徴・注力点・想いを執筆しておくこと”をお勧めしています。
 

2024improve-writing-skills1top.jpg

これから新たにホームページ制作をされる方や、弊社webページを見てご相談をいただく方から「HPの反響を上げるために必要なことは何ですか?」といったご質問をよくいただきます。
 
ターゲットユーザーの明確化や適切なキーワード選定とその上位対策、自社サービスの強みを訴求力高く打ち出す、ユーザー信頼度を上げるコンテンツなど様々ですが、中でも大切なのが”文章力を上げる、ライティングスキルを高めること”です。
 
成果を上げるHP制作・運用で必要なスキルの一つとして、web担当者のライティングスキルは実は重要です。このスキルがどうか?により、新規問い合わせ率やサイト閲覧数が大きく変わってきます。
 

2024Providing-IT-solutions1top.jpg

2024年 明けましておめでとうございます。本年もどうぞ宜しくお願い申し上げます。弊社では企業・教育機関・医療機関・各種店舗向けの新規ホームページ制作から運営管理、SEO対策及び成果率向上施策等をメインで行っています。
 
ですが”HP制作に限らないITソリューションを”モットーに、実はwebとは一見 異なるご提案/問題解決にも取り組んでおります。例えば「社内ネットワークへ急に繋がらなくなってしまった…」「スタッフが急遽退職することになり、人材採用を行いたい!」「展示会向けに会社案内資料を作らなければならない」「請求書をデジタル化したい」等 様々なニーズやお困りごとに対応しています。
 
2024年もweb領域にこだわらず、お客様からの多様なご要望にお応えをすべく取り組んでまいります。
 

満足のいくホームページ制作とは?

What-is-highly-satisfying-web-production1top.jpg

当社ではweb制作/運用をご依頼されたお客様にできるだけ”ご満足いただけるホームページ制作”を心掛けております。「エグゼクティブクリエイションへ任せて良かった」と思っていただけるサービス・サポートに努めています。
 
その中で「満足のいくサイト制作とは?」についてをよく考えます。こちらはそれぞれのお客様によって異なり、web経由の問い合わせや依頼が増えることであったり、会社認知度の向上、来店客の増加、制作HPの最終的な仕上がり/デザイン面など様々です。
 
また最終成果だけでなく、制作過程や相談時のコミュニケーション面、スピーディーさ、提案アドバイスの的確さ、客観的視点といった面も良いホームページ作りを行う上で重要な要素となります。
 

web-create-Invoice-system1top.jpg

ニュースで取り上げられているように2023年10月1日より、インボイス制度が新たに導入をされました。10月前後から、お取引企業からの適格請求書事業者登録番号に関する問い合わせが増えているのではないでしょうか?
 
これに伴い、制作ホームページ/自社サイト等へTからはじめる適格請求書事業者登録番号を掲載するのをお勧めします。国税庁HP内から取引企業の登録番号を調べることができるのと、これに関する告知義務はありませんが取引先の手間を軽減する等の目的で分かりやすく掲載を行った方が良いでしょう。
 
インボイス制度の開始と共に、予め取り組んでおいた方が良い事項についてもご紹介します。
 

Regarding-focus-on-SNS2023top.jpg

web集客へ注力されているクライアントから”よくいただくご質問とその見解”をご紹介します。ネット経由の新規お問い合わせなどの成果を期待する際、「ホームページブログとSNS(InstagramやX 等)どちらへ注力すべきでしょうか?」といったご相談をよく頂戴します。
 
その際に重要な2つのPOINT「ターゲットユーザーがどれぐらいSNSを使用し、自社サービスを探しているか?」「SNS利用者とターゲットユーザーの年齢層はマッチしているか?」を検討する必要があります。そして最も確実なのは”半年間等 期間を決め着実に取組み、その成果を確認すること”だと考えます。
本日のクリエイターコラムはこちらについてを詳しく解説します。
 

ホームページを自社運用する際の7つの課題

Seven-issues-when-operating-in-house1main.jpg

「これまでホームページ制作会社へ運用を委託していたが、自社運用への切り替えを検討中」といった場合、想像以上に課題があります。例えばHTMLの場合、簡単な変更でもタグの記述に関する知識を要したり、比較的容易に更新可能なWordPressを導入していてもバージョンアップやセキュリティの問題が出てきます。
 
また費用面でもドメイン・サーバ維持費の他、HTMLではDreamweaver等ソフトが、画像加工を行う場合はPhotoshopといったソフトに関する費用がかかるため、想定以上に労力とコストがかかります。もし本格的に自社での運用を検討される際は、本日の7つの課題について予め検討されるのをお勧めします。
 

recommended-website-production-company1top.jpg

当webクリエイターコラムでは、これからホームページ制作をされる方やご検討中の方に役立つ情報を発信しています。本日は多くの方が悩まれる”web制作会社選び”に関する話題です。これまでに「良質な制作会社選びのPOINT」や「web制作会社 選定時の注意点」などを当コラム内で何回か掲載してきました。
 
今回は”ホームページ制作歴20年以上のプロのwebクリエイターがお勧めするweb制作会社”について、具体的な会社名・場所・特徴・制作実績もあわせてご紹介したいと思います。
【2023年4月5日 13:30更新】
 

Home-page-review-points-main.jpg

「普段の日常業務が多忙で、なかなか制作ホームページを見直すことがない…」という方は、このまとまったお休みの機会に一度確認されるのをお勧めします。こちらの確認を行うことで、サイト掲載内容が適正に保たれます。
 
では、具体的にどういった内容を見直す・チェックすべきなのか?について、5つのPOINTとして詳しく解説したいと思います。
 

about-helpful-content-update-top.jpg

本クリエイターBlogでは、制作ホームページの反響アップ対策としてSEO関連の情報も定期的にお届けしています。
今回は2022年12月5日から更新が開始された「新たなGoogle検索アルゴリズムのHelpful Content Update(HCU)」についての解説と、それに伴い予め行っておくべき対策に関して掲載します。
 
HCUは英語言語・国では既に2022年8月25日に導入されていますが、今回は英語だけでなく全言語、日本語検索も対象となっています。以前からGoogleは”ユーザーファースト”のコンテンツを重視すべきとしており、今回のアップデートによって更に”ユーザーに役立つコンテンツ評価が上がり、ユーザーの役に立たないコンテンツ/サイトの検索順位が下がっていく”と考えます。
 
完全な展開まで約2週間とされており、年末年始にかけ順位変動が予想されるため、webマスターにとって見逃せない情報ではないでしょうか。
 

Notes-on-fonts-when-creating-a-website1main.jpg

新たなホームページ制作時やサイト運用時に「画像の文字で作られている部分をTEXTにした方がSEO的に有効では?」といったご質問をよく頂戴します。
 
確かにSEO対策上、画像で作成された文面は検索順位を決める検索エンジンが認識しにくいので、TEXT形式の方がSEO上 有効とされています。ですが、ホームページ内の全TEXTの中でSEOキーワードが多過ぎると、逆に順位低下へ繋がるリスクがあります。スパム行為と判断をされて、大きく順位が低下したり、検索結果から除外されてしまうケースもあるのでその点に注意が必要です。
 

Tips-for-writing-greetings2022-1top.jpg

新規web制作時に意外と軽視されがちなのが”ごあいさつ文””代表ご挨拶文”です。しかし当社ではコーポレートサイトの制作を行う際、メインビジュアルの次に配置する等 TOPページの中でも比較的上部へ掲載をしています。「一旦、代表挨拶文はお任せで何かそれっぽい内容を載せておいてください」とよくお話をいただきますが、実はホームページの中でも重要なコンテンツの一つです。
 
何故ならご挨拶文は掲載の仕方によっては、サイト訪問者へも検索エンジンに対しても非常に効果的だからです。ではどういったご挨拶文を載せるのが有効か?について、3つのPOINTをご紹介します。
 

10-necessary-for-homepage-create1main.jpg

自社サイトを作る際、これは必須です!といった内容を教えて下さい」とよくご質問いただきます。こちらは初めてコーポレートサイト制作を行う会社様から、実は頻繁にいただく内容です。
 
コーポレートサイトの他にサテライトサイト、サービスサイト/集客サイトなど複数のホームページを持たれている会社様はある程度、必ず入れるべき項目が分かっていますが、確かに初めて自社ページの制作を進める会社様にはピンとこないかもしれません。
 
会社情報のページや事業紹介ページ、お問合せ/ご相談専用フォーム、アクセスログ分析の設置など、会社ホームページ制作時に入れるべき内容は複数あります。本日のクリエイターBlogでは、その中でも「これは特に必要!」といった10の内容に関しまして、ご紹介したいと思います。
 

無料ホームページ制作サービスの注意点

Precautions-for-free-homepage1main.jpg

これからホームページ制作を検討される方より、よくいただくのが「無料で作れるHPサービスもあるよね?Web制作会社へ依頼した場合との違いは何?」といったご質問です。
 
現在 費用をかけず、ホームページを作成できるサービスは複数あり、以前と比べクオリティーも上がっています。無料で作ることができ、専門知識がなくてもさわることができるのは大きな魅力です。ですが「以前に無料サービスでHPを制作したけれど、それを作り直したい」「もっと作り込みをしたい!」「なかなか検索上位へ表示されない…」といった理由で、リニューアルのご依頼をいただくケースが少なくありません。今回は”無料ホームページ制作サービスの注意点”についてをお伝えします。
 

HP制作のご相談時に大切にしていること

Important-things-at-the-time-of-consultation1top.jpg

お陰様で当サイトをご覧になり、新規ホームページ制作やwebリニューアルに関するご依頼を毎月多く頂戴しています。中には5社以上へ見積もりをした後、弊社への依頼を決めていただいたとのケースも少なくありません。そういった時に「なぜ弊社へ依頼しようと思われたのでしょうか?」とお聞きしています。
 
サービス内容や費用面、応対面など様々な検討ポイントがあり、お客様により決め手となる点はもちろん異なります。本日のBlogでは”HP制作のご相談をいただいた時に大切にしていること”を掲載します。
 

Measures-for-Google-Core-Update1top.jpg

自社ホームページの検索順位を重視しているwebマスターさんは既にご存知かとは思いますが、2022年5月26日にGoogleコアアルゴリズムがアップデートされました。その影響で様々な業種のwebサイトで順位変動が起きており、サイトによって20位以上の順位が変わっています。特に健康系や医学系では順位変動幅が大きく、その対策に関するお問い合わせもいただいています。
 
コアアップデートから3週間ほど経過し、見えてきた傾向と今後取り組むべきホームページへの有効なSEO対策について掲載いたします。
 

about-homepage-renewal-cost1top.jpg

「ホームページリニューアルを進めようと何社か見積りをとりましたが、金額がバラバラでした…」といったお話をよく耳にします。同じHPリニューアルでも何故ここまで金額が違うの?そもそも、リニューアル費用は何で決まるの?と思われるのではないでしょうか。
 
こちらの疑問に対する回答は”依頼先” ”リニューアルを行うサイト規模” ”人的工数”の大きく3点で変わってくると考えます。今日のCreator Blogではこの3点について、詳しく解説いたします。
 

妥協しないTOPデザイン制作

Top-design-without-compromise1main.jpg

新たにホームページを制作する際、殆どの方が表紙であるTOPデザインの見た目/出来栄えを重視されます。TOPページは本でいうと表紙のようなもので、表紙が魅力的かどうか?でその本を手に取ってもらえる確率が変わってきます。
 
ホームページも同様に、多くのサイト訪問者が最初に目にするTOPページが良くなければ下層ページへアクセスすることなく離脱してしまう可能性は高いです。そのため、新規サイト制作において、TOPデザインの出来は重要で、エグゼクティブクリエイションでは”妥協しないTOPデザイン制作”を心掛けています。
 

女性目線のホームページ制作を

homepage-production-for-women2022-1top.jpg

「女性目線を重視したHP制作を行いたい」といったご要望をよく頂戴します。女性をメインターゲットとした業種のサービスサイトや、スタッフの殆どが女性なので女性らしさをアピールしたコーポレートサイトを作りたい!とのご相談も増えています。
 
女性目線のホームページをご希望いただいた際、弊社では女性ディレクターが打ち合わせの上、女性クリエイターがサイトを制作します。エステティックサロン等の美容系サイトから、カフェやレストラン、ジュエリー、ブライダルまで女性目線が必要とされる業種は多くあります。
 
本日は女性特化のweb制作を行う時のPOINTを掲載いたします。
 

precautions-when-choosing-a-web-company-main.jpg

専門ツールで”ホームページ制作”に関連する検索数の多いワードを調べると「ホームページ制作会社 安い」「格安ホームページ制作」等が挙がってきます。
弊社でもスタートアップ企業様向けや、パンフレット代わりに簡単なHPを持たれたい方向けにライトプランを設けていますが、「長期的にホームページを活用し集客していきたい!」「シッカリこだわった完全オリジナルWebサイトを作りたい!」といった場合、”安さ”だけで制作会社を選ぶべきではありません。
 
何故なら「知り合いに安くHPを作ってもらったが気に入らないのでリニューアルしたい」「今依頼しているweb会社が安いけれど連絡が遅い…」といったご理由で弊社へお問い合わせいただくケースが多いからです。今回のBlogでは安価以外に注目すべき3つのPOINTをご紹介します。
 

Take-all-possible-measures-to-web-site-main.jpg

ただあるだけのHPではなく、集客できるホームページ制作を行いたい」といったご要望が当社へ新規問い合わせをいただく中で最も多くなっています。
 
新規開業に伴うweb制作や成果率を向上させるリニューアルのニーズが特に高いため、弊社では”お客様の業界/特性に基づく効果的なweb集客を重視”しております。サイト制作前の綿密なヒアリングからはじまり、ターゲットユーザー層の明確化とそれに対する訴求力の高いサイト構築、そしてCVへと繋がりやすいアクセス導線/レイアウトなど多岐にわたる施策を講じます。
 
しかし、これらの効果的な対策も担当ディレクターの熱意と本気度が高くなければ、望む成果を得ることはできません。
 

【2021年末版】WEB制作運営の動向

Web-production-trends202112top.jpg

2021年も残り僅かとなりました。インターネット/web業界の変化はとても早く、年々流行りのデザインやweb上での効果的な打ち出し方、そして有効なSEO対策・コンバージョン率UP施策なども変わっていきます。
 
そのため、今回のクリエイターBlogでは2021年の年末版・振り返りとして”最近のWEB制作運用の動向”についてを詳しく解説したいと思います。2022年に向け、これから新たにホームページ制作を開始される方やサイト運営を行っているWebマスターさんは今後の参考にご覧いただければ幸いです。
 

Effective-measures-for-HP-top.jpg

先週に引き続き、ホームページ制作後に反響がなかなか無い時に取り組むべき具体的な施策をご紹介したいと思います。
以前投稿した2記事のチェック及び対策を行った上で、次に進める内容が今回の施策となりますので、本記事を先にご覧になられている方は前回の内容を先ず行った方が効果的です。
 
制作ホームページの成果を上げる際は”ターゲットユーザーが知りたい内容の掲載”と”サイト価値が向上し、検索順位UPへ繋がること”の2点を意識する必要があります。
 
その上で今回解説するのは「料金表/料金目安の掲載」「サービス導入の流れの掲載」「サイト価値を高めるブログ更新」「サイト評価の高い被リンクを得る」の4つ内容です。
 

Measures-to-achieve-results1-top.jpg

先月「ホームページ制作後 成果が上がらない時の3つのチェックポイント」として、まず確認そして改善すべき重要な内容を3つご紹介しました。今回はこちらの記事の続きとして、”実践することで成果率向上へ繋がる対策”について、掲載いたします。
 
web集客を行う上で、「これさえ行えば、webサイト経由の成果が飛躍する!」といった施策は基本的に無く、有効な取り組みを長期的に実行していくことで次第に成果率が向上します。例えすぐに成果へ直結する対策でなくても、継続的に積み重ねることで後々 大きな成果へと繋がります。
 
弊社クライアントホームページでも対策開始から3ヵ月ぐらいは大きな変化が無かったものの、その後 ホームページ経由のお問い合わせ&見積依頼が一気に増え始めたといった実例が多々あります。
 

優良なホームページ制作会社とは?

What-kind-of-company-does-a-good-job-top.jpg

「東京で優良なホームページ制作会社を探し、色々なHPを見て御社が良さそうでしたので問い合わせしました」といったご連絡をいただくのが嬉しいことによくありますが、一言に”優良なweb制作会社”と言っても明確な定義がある訳ではありません。
 
エグゼクティブクリエイションでは東京エリアを中心に10年以上、web制作事業を行っており、その中で他のHP制作会社さんとやり取りをする機会も多くあります。こちらの経験を元にweb制作を発注される方にとって、どういったHP制作会社が優良なのか?”に関し、プロの制作会社の考えを掲載したいと思います。
 

the-advantage-of-choosing-a-venture-company-top.jpg

新たに自社のホームページ制作を検討する際、大手web制作企業で行うか?ベンチャーのweb制作会社へ依頼するか?を迷われるのではないでしょうか。
 
それぞれ「大手制作会社を選ぶメリット/デメリット」「ベンチャーならではの利点/弱点」があります。本日は大手企業とベンチャーとの両方で勤務した経験を元に”各お客様にとって、どちらがお勧めなのか”について詳しく執筆したいと思います。
 
自社が重視する内容によって、どちらの会社を選ぶべきか?”が明確に異なるため、是非参考に本記事をご覧ください。
 

check-point-when-we-did-not-get-conversion-top.jpg

ホームページを制作した後のお悩みとして多い、且つ重要なのが「HPの成果が上がらない!」「あまり反響が無い…」ではないでしょうか。そして一言に”HPの成果”や”反響”と言っても、サイトアクセス数なのか?お問い合わせ数なのか?見積り依頼数なのか?実際の仕事へ繋がった数なのか?様々です。
 
こちらは弊社ホームページをご覧になり、初めてご連絡いただく会社様からの相談で最も多い内容です。そのため、本日は”HPの成果が上がらない時、チェックをすべき3つのポイントについて掲載をいたします。
 

points-to-find-a-good-web-production-company-top.jpg

エグゼクティブクリエイションはホームページ制作だけでなく、パンフレット・リーフレット・名刺などの紙媒体のクリエイティブ全般もお任せいただけるデザイン制作会社です。
 
そのため「取引先開拓を目的としたHPリニューアル、パンフレット・チラシデザイン全般の一新を検討中です」といったご連絡をよく頂戴します。また「今依頼している制作会社がWebしか行っていないので(or紙媒体しか対応していない)、両方に対応し統一感あるブランディングができるデザイン会社を探しています!」とのご相談もいただきます。
 
本日は”東京で優秀なデザイン制作会社を見つける3つのPOINT”の他、”リブランディング目的のデザイン制作時のPOINT”などブランディング/デザイン重視の制作を行う上で大切な点について、ご覧いただきたいと思います。
 

Appropriate-response-to-inquiries-top.jpg

弊社へ新規ホームページ制作・HPリニューアル・SEO対策・CVアップ対策などをご依頼いただくお客様の多くは、新たなお問い合わせや見積依頼を得ることが目的となっています。
 
ですが、実際にサイト経由で連絡があった際に適切な応対ができていないケースが実は多くあります。電話応対からメール返信、見積書提示まで全てが適切にできているかどうかで、最終成果である仕事の依頼やサービス契約へと至る確率が変わってきます。
 
意外と盲点となっている”適切なお問い合わせ対応の仕組化”について、詳しくご紹介します。
 
Precautions-for-pamphlet-production-top.jpgホームページ制作やSEO対策と共にご依頼が多いのが”パンフレット制作”です。特に会社設立に伴い新規ホームページ制作をご依頼いただく場合、あわせて会社案内パンフレットも制作するケースが増えています。
 
パンフレット/リーフレット、販促ビラ、名刺等 紙媒体の依頼もよく頂戴しますが、中でも特にニーズの高いパンフレット制作には実は2種類のタイプがあります。
 
1つ目は自社内の複合機で印刷する用のパンフレットで、2つ目が印刷会社にて製本する商業印刷パンフレットです。どちらもそれぞれ選んだ場合の利点がありますが、「複合機印刷用パンフレットから商業印刷へと変更する際」は注意しなければならない点もあります。
 

benefits-of-announcing-web-renewal-main.jpg

「ホームページをリニューアルした時、それについてお知らせをすべきですか?」といったご相談を度々いただきます。
 
自社webサイトをリニューアルした旨を告知するデメリットは無いため、行った方が良いと考えます。EメールやTwitter等のSNSを活用し、お知らせをすることで一気にリニューアルサイトの閲覧数が上がり、SEO上も有効です。
 
そのタイミングで新キャンペーンや新製品/新サービスの掲載をすることで、HP経由の成果も上がりやすくなります。サイトリニューアルのお知らせをする機会は頻繁にあるわけではなく告知のタイミング/やり方によっては大きなチャンスとなる”ので、有効に活かしていただきたいと思います。
 

simple-homepage-create-3point-main.jpg

近年、新規ホームページ制作時によく頂戴するのが「シンプル系のホームページを制作したい」といったご要望です。確かに最近流行りのwebデザインとしてシンプル系のサイトが増えています。
 
エグゼクティブクリエイションでは基本的にweb制作時にテンプレートを使用しませんが、多くのweb制作会社が活用しているWordPressのデザインテンプレート自体、シンプルなビジュアル/レイアウトが増加しており、中にはとてもスタイリッシュで優れたデザインもあります。
 
シンプルなホームページ制作を行うメリット・デメリット”について、それぞれ3点を詳しく解説いたします。
 

needs-for-original-web-create-are-increasing-top.jpg

昨年より「オリジナルでホームページ制作をしたいのですが」といったお問い合わせが増えています。その理由としてWordPressのテンプレートを活用した制作が年々増加しているからと考えます。確かにネット上で、ホームページ内にWordPress template theme...といった記述をよく目にするようになりました。
 
テンプレートを活用することで、見た目良く且つ制作工数を軽減し安価に制作を行うことができますが、その分オリジナリティが低くく、他サイトに似たレイアウト/デザインになってしまうデメリットがあります。
 
当社では基本的にオリジナルデザインでホームページ制作を行っており、安価な特別ビジネスプランでもWPやMT等のテンプレではなく、自社オリジナルテンプレートを使用しています。 
 

SDGs-main-logo2-top.jpg

東京のweb制作会社 エグゼクティブクリエイションでは、企業としてSDGs(持続可能な開発目標)への取り組みを支援しています。
 
「3:すべての人に健康と福祉を」「4:質の高い教育をみんなに」「5:ジェンダー平等を実現しよう」「8:働きがいも経済成長も」「10:人や国の不平等をなくそう」「11:住み続けられるまちづくりを」等、SDGs17項目の開発目標の内、主に上記11の項目へ取り組んでおります。
 
本日はSDGsについて、具体的にどういったものか?や弊社での取り組み内容の他、SDGsをホームページ制作運営時に掲載した方が良い理由等を詳しく解説いたします。
 

HP制作時にHTMLとCMSどちらを選ぶべきか?

web-create-html-or-cms-top.jpg

新たにホームページ制作を進める際、よく迷うのが「HTMLとCMSとどちらで進めるべきか」です。
どちらの制作方法も一長一短があるため、必ずしもどっちが良いという訳ではなく”制作時に何を重視するか?”で決めるのをお勧めします。
 
HTMLでの制作の場合、専門ソフトを用意の上、htmlやftp等の知識が必要となりますが、デザインの自由度が高い・セキュリティ面でリスクが低いといった大きな利点があります。そしてCMSはHTMLよりも制作期間を要し、費用も高くなりがちですが、PCだけでなくスマホからも更新を行うことができる・多彩なプラグインがあり、容易に新機能を付与できるといったメリットがあります。
 
今回のクリエイターコラムではHTMLとCMS、どちらを選択すべきかの基準等について解説します。
 

cheap-homepage-create-top.jpg

インターネットを検索すると「格安ホームページ制作〇〇万円!」といった内容を度々目にするかと思います。
そして弊社ホームページサービスでも月額9,800円~の特別ビジネスプランがあります。
 
では、このような通常よりも安いホームページ制作は「一般的なホームページ制作と何が違うのか?」「何故、安価なのか?」についての見解を掲載したいと思います。
 

homepage-create-systematization1top.jpg

新規ホームページ制作を進める際、SEO対策の一環としてメインコンテンツやBlog/コラム記事の執筆をお勧めしています。その際、クライアントから「文章を様々書く時、テーマ毎にまとめて書くなど体系化すべきですか?」といったご質問をよくいただきます。
 
本日は「SEOを目的としたコンテンツライティング時に体系化を意識すべきか?」「体系化するとどういったメリットがあるのか?」等について、掲載いたします。
 

want-to-do-at-the-end-of-2020-top page.jpg

「年末年始連休に入った」「もう少しで仕事納め」といった方も多いのではないでしょうか。2020年の年末年始は新型コロナウィルスの影響で、帰省や外へ出かけないといった方も多いかと思います。仕事がひと段落し、時間がある時にこそ、やっておきたいホームページ強化/見直し策をご紹介します。
 
過去コンテンツのリライト」「サイト内回遊率の改善へ繋がるHP内リンク」「レコメンド記事」「事例/ユーザーの声/Q&A」といったお勧めの更新内容を詳しく解説。
 

index-request-point20201201main.jpg

ホームページ制作/運用を行う際、Google Search Consoleは間違いなく使用すべきツールです。
その機能の中の一つで”インデックス登録のリクエスト”があり、これによって新規ページを設けた時やページ更新を行った際、早期にクローラーに来てもらい検索結果へ反映を促すことができます。
 
しかし2020年10月から、インデックス登録リクエストが使用不可の状態になり「ページの操作が一時的に無効になっています。」といったメッセージも表示されています。数週間で復帰予定との事ですが、現在も使うことができません。
 
そのため、新規ホームページを制作した・新たにページを設けた・既存ページのリライトを行い、それを早急に検索結果へ反映したい場合、どうすれば…といったお問い合わせを最近いただきます。今回は「Googleインデックス登録リクエストが無効時の5つの対処法について」ご紹介します。
 

BtoBのホームページ制作時に押さえるべきPOINT3

btob-homepage-create-CVR-Up-point1top.jpg
「BtoB向けのweb制作時に重視すべき点」をご紹介する記事の3回目です。
 
狙った検索キーワードで上位ランクし、魅力的なサイトタイトル設定により、サイト訪問者が増加をした次に行うべき施策として「会社/サービスの強み及び、依頼時メリットの明確化」そしてそのまま容易に問い合わせをできるようにする」といった点へ注力する必要があります。
 
本日は前回の続きとして、こちらの2つの施策について詳しく掲載をします。前回のブログでご紹介した2つの施策と今回の施策を適切に行うことで、第1フェーズのコンバージョンを獲得できるようになるため、とても重要です。
 

BtoBのホームページ制作時に押さえるべきPOINT2

business-to-business-web-create2020point-top.jpg

前回のスタッフBlogでは「BtoB」のweb制作で、成果を上げるポイントについて解説をしました。
 
今回はその続きとして”第1フェーズユーザーを得るために必要な4つの施策”の1と2を詳しく掲載します。施策1は「SEOキーワードでの上位表示」、施策の2は「魅力的なサイトタイトル設定」となり、それぞれBtoBのホームページで反響を上げるために必要不可欠なPOINTです。
 
これから新たにwebサイトを立ち上げる企業様も、既に制作を行いサイト運営をされている企業様にも是非今後の参考にしていただきたいと思います。
 

BtoBのホームページ制作時に押さえるべきPOINT

business-homepage-creation-point202010-top.jpg

当社では2,000を越える「BtoB」向けホームページ制作を行ってまいりました。今回はその”BtoB向けホームページの反響を上げるポイント”について、ご紹介します。
 
HPの役割は「企業イメージのブランディング」と「新規集客及び潜在顧客の顕在化」の2つがあります。
ブランディングサイトやコーポレートサイトの場合、発注者が望むデザイン/コンテンツでビジュアル良く制作を行いますが、新規集客重視の場合、HP制作前のディレクション段階から押さえておくべき点がいくつかあります。
 
最初に「お客様の先のクライアントつまりターゲットユーザー」を明確に把握する必要があり、ペルソナを立てるのも効果的です。
 

Recommended-web-create-company-choice-top.jpg

新たにホームページを制作したい」「今依頼しているweb会社から別の会社へ変えたい」といった時、どのように選べば良いのだろうか?と一度は悩まれるのではないでしょうか。
 
実際、当社webサイトを閲覧し、新規お問い合わせをいただいた会社様からも、よくこのような声をお聞きします。
 
”おすすめのホームページ制作会社を見つける方法”については以前Blogで詳しくご紹介をしましたが、本日は”お知り合いが勧めるホームページ制作会社を選ぶべき理由”について、解説します。web会社を探す方法は複数ありますが、お知り合い経由で紹介いただいた制作会社を選ぶ利点は大きいと考えます。
 

ホームページ制作ニーズの変化

homepage-needs202010top.jpg

時代と共に、ホームページ制作のニーズも多様化しています。以前は新たにwebサイトを作成するとなると、企業サイトが殆どでした。そこから、何らかの事業内容に特化したサテライトサイトニーズが生まれました。
 
そしてその後、1ページで内容が完結する訴求力重視のランディングページが急増をしました。
 
また、制作HP経由で求めるコンバージョンも多様化しています。
問い合わせ若しくは依頼/相談がメインだったのが、最近では資料請求/サンプル請求や求人エントリー、取材依頼、セミナー予約、ユーザーアンケートなど多岐にわたっています。
 

ホームページ作成をHTMLで行うメリット

html-webcreate-merit-202009-top.jpg

現在ホームページを新たに作る場合、Wordpress等のCMSで行うケースが増えています。CMSやホームページ作成ツール等はHTMLに関する知識があまりなくても、容易にBlogやコラムを更新することができたり、簡単な更新であればスマホ・タブレットでも可能といった利点がある反面、デザイン的な柔軟性が欠けていたり、セキュリティ面の問題もあります。
 
そのため、最近再び「制作デザインに凝りたい。こだわりたいのでhtmlで作ってもらうことはできますか?」といったご要望が増えています。しかし細かくHTMLのメリット/デメリットについて、ご存知でない方も多いのではないでしょうか。
 
今回はHTMLでホームページ作成を行った際の利点と欠点について、2020年9月最新版として詳しく解説したいと思います。
 

homepage-ranking-result20200812top.jpg

2020年8月11日(火)早朝から、Google検索の順位が激変。
1ページ目上位だったホームページが4P目まで低下したり、複数キーワードの順位が一気に低下してしまった!ということで、数件お問い合わせをいただきました。ポータルサイト・比較サイトが上位を占め、ホームページ等公式サイトが下落するといった状態でした。
 
「新たなアルゴリズム導入では?」といった声もありましたが、結果としてはGoogle検索のインデックスに関わる問題・障害が原因で、夕方18時頃には元の状態へ復帰をしました。
しかし改善されるまでの間、webマスターの方は「対策を講じなければ!」と焦ったのではないでしょうか。今回の件から学んだ、webサイト管理者として今後取るべき行動について書いています。
 

web-director-recruit-2020top.jpg

当社は東京台東区のweb制作会社で現在11期目、建設業/製造業/医療/教育機関様をメインにホームページ制作運営、ネット広告、ポータルメディア事業を展開しています。HPの制作実績に関しましては2300社以上あります。
 
順調なWeb制作事業の拡大につき「ディレクター職及び顧客サポート職」を新たに募集します。業務内容はweb制作に伴う打ち合わせ、クライアントHPのアクセス/反響UPのサポートとなります。
当社在籍のディレクターメンバーがアパレル・飲食店経験者が多いため、今回 特に接客業経験者の方を歓迎します。
 

campaign-hp-create202007-top.jpg

春以降、新型コロナウィルスの拡大に伴い「売上が低下してきている」「新規顧客が減少している」「今後の経営が不安」といった声を度々お聞きします。
何か対策をしなくては!と考えるけど、売上が落ちている中で大きな投資はしずらい…といった企業/店舗様へお勧めなのが、ホームページ制作 特別ビジネスプランです。
 
「現在webサイトを持っていない」「ライトでもいいのでちゃんとしたHPを作りたい」といった方へ向けたライトプランです。
15,000円/月で新規制作及びホームページリニューアル、ドメイン・サーバ取得、メールアドレス、修正更新、ログ解析等が入っているパッケージで、新型コロナウィルスの拡大を受け”応援キャンペーン”として、今回 特別価格でご提供いたします。
 

制作HPの反響を増やす66ポイント その2

top-create-homepage-cv-up-66point.jpg

前回アップした「制作HPのコンバージョンを上げる66のPOINT」の続きとして、残り36を掲載します!
 
今回はホームページへのアクセスルートを追加し、流入数を増やしていく方法の他、掲載コンテンツの改善を中心とした内容になっています。
先日の30POINTより優先度は下がりますが、実践することで成果率が向上する施策のため「もっと制作サイトのCVを上げたいけど、何をしたらいいか分からない…」といった場合、本記事を参考にしてください。
 
 

create-homepage-conversion-up-technology-top.jpg

制作ホームページの成果を上げるPOINTを66ご紹介します。今回は66のポイントの内、前半30を掲載したいと思います。
 
多くのCVアップ策がある中で「まずこの対策を行っていないと話にならない!」といった重要7POINTのみを先にご紹介。
 
今回ご紹介するポイントについて、1つでも多く実施することでHPの反響が上がりやすくなりますが、重要7つの中でまだ実施していない項目がありましたら先に取り組むことをお勧めします。7POINTをやり切った段階で、他ポイントを実行いただくと効果的です。
 
 

【webデザイン 東京厳選13サイト!】2020年版

web-design-choice2020.jpg

ホームページを新たに制作する際、多くの方がまず「TOPデザインをどうするか?」検討されると思います。その時にいくつか優れたデザインのwebサイトを探されるのではないでしょうか。
 
今回は2020年最新版として、東京にある企業・店舗・教育機関等の厳選webデザインを13サイトご紹介。
 
業種ごとにwebデザインは大きく異なるため、ジム系・教育/医療系・コーポレート系・製造業系・各種店舗系と5カテゴリに分けて、掲載しています。
 
 

【2020年1月版】検索エンジン評価の傾向③

top seo action point2020.jpg
制作ホームページに対し近年、有効なSEOそしてマイナスなSEO対策について、3回シリーズでご紹介をしてきた最後です。今回は「最近の検索エンジン評価の傾向」に関し、詳しくお伝えをしたいと思います!
 
継続的に行われるアルゴリズムのアップデートに伴い、取り組むべき施策は異なってきます。そのため、Webマスターさんは認知しているSEO情報のアップデートが必須となります。
 
 

【2020年1月】HPへ有効なSEOとNGなSEO対策②

site rank down point2020 top.jpg

3回にわたり、webサイトに対する最近の検索エンジン評価とSEOに関し、お伝えしています。昨日は最近のGoogleコアアルゴリズムのアップデート以降、順位がUPしたHPの傾向を掲載しました。
 
本日は逆にアップデート後、検索順位が低下したページについて解説いたします。
 
 

【2020年1月版】効果的なSEO対策とNG施策①

web seo ranking2020top.jpg

ホームページ集客/webマーケティングを行う上で重要なSEO対策。SEOに関する”最近の傾向”及び”効果的な施策と逆効果な施策”を最新版として、今回は掲載します。Googleコアアルゴリズムの大規模アップデートは昨年に続き、2020年1月半ばにも行われ、大きな順位変動が発生をしています。
 
弊社では2,000社以上のHP運用を行っており、大規模変動があった際は「順位が上昇したHPと下落したHP」を細かく分析しています。どういったサイトの順位が上昇し、どのようなサイトの順位が低下したか?を比較することで、おおよその傾向が分かってきます。その分析結果の一部を3回の記事にわたり、ご紹介。
本日は”①検索順位が上がったHP”について、詳しく解説いたします。
 
【記事の更新日時】2020年8月20日19:30
 
 

ranking-site-merit-demerit-page.jpg

近年ネット上において、各業種で多様なランキングサイトが作られています。実際、検索エンジンで検索した際も多くのランキングサイトが上位を占めています。ネットユーザーの関心が高く、閲覧率も高いため検索サイトが評価し、上位ランクさせているのが分かります。
 
例えば、新たにHPを作りたい企業がよく検索する”ホームページ制作 東京”で調べた場合、現在1ページ10サイト中、7サイトがランキングサイトとなっています。確かに東京都内には多くのweb制作会社があるため「どこへ依頼したら良いか?分からない…」と迷います。そういった時にランキングサイトが役立ちます!
 
今回は今流行りのランキングサイトを利用するメリット・デメリットについて、詳しく解説します。
 
 

ブログ記事がバズった時にすべき3つのこと

top-buzz-contents-keywords.jpg

日々ブログやコラムを執筆し、多くのコンテンツをサイト内に所持していると、時にTVやSNSを通じ”バズる”ことがあります。
まとめサイト・有名サイト等で取り上げられたり、関連内容がTVで放映され検索経由で多数のユーザーが訪れる状態になるのは大きなチャンス。でもそのチャンスをより活かしたいけれど、何をすべきか分からない…といった方へ向けた記事を書きました。
 
また、そもそも「どういった記事がバズりやすいか?」についても解説をしています!
 
 

website-update-impact-top.jpg

以前よりお客様を中心にこちらの質問は多数ありました。
特にホームページ集客へ注力をしている方から、よくご質問いただきます。”継続的更新はweb集客において重要”と認識しているので、多忙でもBlogネタを探し必ず更新を行っているといった方は多くいらっしゃいます。
 
ですが、業務が多忙で更新できない時があると「マズい!最近更新できていない…このままでは順位が落ちてしまう!」と不安になこともあるのではないでしょうか。では実際”長くサイト更新を行っていないと検索順位はどれぐらい下がるのか?”について、実証を行いました。
今回はこちらのHP更新の停止に関する検証と実証結果、その考察を掲載しています。継続的なサイト更新でお悩みの方は是非一度ご覧ください。
 

waifu2x-pic-top.jpg

サイト制作の仕事をしていると「もっとHP上へ大きく画像を掲載したいけど拡大すると荒れてしまう…」といった場面や、「前に撮影しHPへ載せた画像を別ページへ再度大きく載せたいが、元画像が見当たらない」といったことが多くあります。
 
そういった時に非常に助かるのが今回解説する「waifu2x」です。通常は小さな画像を拡大すると、ファイル内の元々無かった部分の影響で画像が粗くなります。それを違和感のないようにサイズ拡大してくれるツールがこちらで、カナリの優れものです!
前回のBlogでご紹介した「Remove Image Background」と組み合わせて使用すると、制作時により便利です。
 
 

remove-bp-exe1top.jpg

サイト制作時やブログ等のページ更新時、人物だけを切り抜き、別の画像/バナーへ載せる処理を行うことが多くあります。こういった場合、多くがPhotoshop等画像ソフトを使用して手作業で輪郭をなぞり、切り抜き作業を行います。
 
ただ複雑な形状、例えば人物の細い髪を切り抜くのは困難で仕上がりを良くするにはそれなりの時間がかかります。この大変な画像切り抜き作業工数を大幅に軽減するツールが「Remove Image Background」です。こちらは半年ほど前から広まり始めた新ツールで、無料で使用することが可能です。1クリックで人物のみを容易に切り抜くことができ、これまで手作業で画像切り抜きを行っていた方にとっては目から鱗ではないでしょうか!
 
本日のCreator Blogでは「簡単画像切り抜きツール/Remove Image Background」をご紹介します。
 
 

令和新時代こそWebを活用した事業展開を

top reiwa new age.jpg

新元号 令和になり、世の中はまた新たな時代へといった雰囲気になっています。こういった時代の節目に気持ちを新たにし、新しいモノを会社へ取り入れるのは一つのきっかけとして良いのではないでしょうか。
 
その一つとして”企業の公式ホームページ”が挙げられます。当社では自社コーポレートサイトからの新規お問い合わせ・既存のクライアントからの紹介経由のご依頼が年々増えていますが、会社設立当初から変わらずテレマーケティングも行っています。テレマでお伺いをする会社様の多くがまだ自社webサイトを持たれていない所です。
 
そしてご代表から直接お話を伺う際、必ず「何故これまでWebでの展開をされてこなかったのでしょうか?」と質問します。
すると「興味はずっとあったものの、たまたま導入するきっかけがなかった」といったお声が案外多いのです。ですが新たな営業手法や媒体を取り入れるのに、大きなきっかけは決して必要ではありません。先を見据えて、未来の収益/会社経営をより安定化させるためにも、新たな元号へ変わったのを機に新しい展開を検討されることを是非お勧めします!
 
 

homepage-ranking-date-top.jpg

弊社WEBサイトをご覧いただいた会社様や弊社サービスをご利用中のお客様からよくいただくご質問が”運営サイトの検索順位”に関する話題です。その中で年々増えているのが「検索する度に自社サイトの順位が変わる!」といった内容で、これはこれまでの検索履歴や検索をする場所などパーソナライズの影響や接続サーバ、使用端末等が関わってきます。
 
そのため、自社の近隣地域で「うちは常に上位ランクしている!」と思っていても、パーソナライズド機能をOFFにてして調べてみると本当は検索下位や2ページ目だった…といったケースも多くあるので注意しましょう。
 
 

検索順位が低下した時の注意点と施策

website-problem-solving-top.jpg
先月2019年3月半ばのGoogle検索のアルゴリズムアップデート後、当webサイトをご覧になった会社様より「自社運営サイトのランキングが大幅に落ちてしまった…」とのご相談を多数いただいています。そしてお問い合わせのあった会社様のサイトを確認すると、いくつかの共通点が見つかりました。
 
それは「サイト内に順位が低下した対象キーワードと関連のないコンテンツが多い」「順位低下後、高い頻度で若しくはガッツリとボリュームある記事を追加している」「全体的に独自性/信頼性が低いコンテンツを保持している」という点です。またコアアップデートから1、2週間後に更にランキングが低下したという声も少なくありません。
 
今回の件から分かった”検索順位が低下した時の注意点と対処方法”について、分かりやすく解説をしたいと思います。
 
 

歯科医院でのサテライトサイトの有用性

dental-satellite-homepage-top.jpg
8年ほど前は医療機関、歯科医院でのサテライトサイト作成が盛んに行われていました。歯科医院サイト/本院サイトとは別に「自由診療に特化した専門サイト」として、インプラントサイトや審美歯科サイト、補綴治療専門サイト、矯正歯科サイトなど自費診療に特化したサイトが積極的に制作されました。
 
その後あまりに多数の専門サイトが急激に作られた影響と、医院サイトとサテライトサイトとの相互リンクのSEO効果が薄れてしまった事から、ニーズは減少しました。しかし、2018年に新たに施工された新医療広告ガイドライン/薬事法の影響もあり、再び歯科医院様でのサテライトサイトの有用性が注目されています。
 
webサイトを複数展開することで、効果的にメイン対策キーワードの数を増やすことができ、結果としてインターネット経由の新規来院患者数を増やすことができます。今回のCreator BLOGでは、再注目されている「サテライトサイトの有効性と運営時におさえるべきPOINT」について、初心者の方にも分かりやすく書きたいと思います。
 
【記事の更新日時】2020年8月18日 13時
 
 

title and ctr update top.jpg

自社サイト・自社運営HPを制作時、皆さんはどのようにページタイトルを決定しましたか?
特に初めてサイトを作る際は「あまりよく分からないので同業HPをいくつか見て似たようなタイトルにした」「制作会社やSEO対策会社さんにお任せで付けた」という方も多いのではないでしょうか?
 
ですが、実はTitle付けが”検索結果に表示され、どれぐらいクリックされたか?”を検討するCTRへ大きな影響を与えたり、最終的なコンバージョン数にも関わってくるので非常に重要です。実際、当社クライアントwebサイトでもSEO面だけでなく、ページTitleを変更したことでCTRが高まり、成果数も大幅に増加したケースが多くあります。
 
CTRはオーガニック検索で上位ランクしているほど高まりますが、それと共にTitleをユーザーにとって魅力的な内容にすることで更に結果が異なります。これはオーガニック検索だけでなく、Google広告等のリスティング広告時も大切で、十分検討の上決めたり、一度しっかりと見直すことをお勧めします。
 
 

【SEO系記事】対策キーワード数に注意!

main-seo-point-check-2019.jpg

2019年に入り引き続き、サイト制作、検索エンジン対策(SEO)などに関する新規お問い合わせがございますが、SEOに関しましては既存のお客様からもよくご相談をいただきます。
その中でも特に多いのが「現在対策を行っているキーワードとは別の文言でも、上位ランク対策をしてほしい」といった内容です。
 
webサイトに対し対策キーワードを追加すること自体は可能ですが、ここで大切なのが”検索対象キーワードが増えるのと、実際に上位表示される事とは別問題”といった点です。いくらHTML内やHP本文内へSEOキーワードを足しても、検索結果で閲覧されやすい場所へ表示されなければ成果は上がらず、さらに「それまで設定していた既存キーワードの順位が低下するリスク」に対し注意しなければなりません。
 
 

boar2019-web-create-company-exe-top.jpg

昨年の1月1日はかためのご挨拶でしたので、今年はライトに…
明けましておめでとうございます!2019年も、会社設立10年を迎えるエグゼクティブクリエイションをよろしくお願い致します!
本年も成果を上げるwebサイト作りと運営へ注力いたします。
 
2018年もお陰様で弊社webサイトをご覧いただいた会社/店舗様より、新規立ち上げやリニューアルに関するご相談を多数頂戴しました。そして、ご相談をいただく内容はお客様によって様々です。「サイトデザインを良くしたい」「ユーザービリティを今より改善したい」「検索順位を上げたい」など、ご希望内容は異なりますが最終的にはやはり”HP経由の成果を上げたい”といった着地になります。
 
その成果も会社認知度を上げることであったり、新規会員登録を促す、何らかの依頼・購買数を増加させる等”求めるコンバージョン”は多様です。だからこそ、それぞれのお客様が求める成果を正確に把握するための初回ディレクションと、正しいサイト運営が欠かせません。
 
今回は”HP初回打ち合わせとサイトアップ後の運用の重要性”についてを書きたいと思います。
 
 

seo20181102.jpg

今回は久しぶりにホームページ制作後に重要なSEO対策に関する話題です。

8月にGoogle検索のアルゴリズムのアップデートにより、多数のwebサイトの検索ランキングが変動しました。
 
弊社では2,000以上のweb制作・運用を行っているからこそ、こういったアルゴリズムの変動に伴い「どういったサイトの検索順位が上がり、どのようなHPのランキングが低下したか?」がある程度分かります。
ここ数ヶ月の間に順位が上昇したHPの特徴として、”サイト内にブログ/コラムを実装している”点が挙げられます。こういったコンテンツは継続的な更新追加をしやすい利点があり、以前からSEO対策上有効とされていました。
 
しかし、ただBlogページを設け、漠然と更新運用を行っているだけではあまり検索順位は上がりません。むしろ更新を行うことによって、順位が低下してしまう場合もあります。本日の記事ではSEO上、有効なブログ掲載内容についてもお伝えします。
 
また以前より影響力は落ちたとはいえ、引き続き(良質な)外部リンクも大切なランキング要因となっていますので、コンテンツ面と外部リンク面の強化へ注力していくことが有効です。
 

HPの常時SSL化が外れてしまった時の対処法

website ssl point1019 top.jpg今回は「運営webサイトのSSLが何らかの要因で外れてしまった!」「検索エンジンからSSL化されていないと判断されてしまった」場合の改善策について掲載いたします。
 
先日、9月半ばにGoogle検索結果のURLがhttpsからhttpになっていることに気がつきました。そして検索結果からサイトへアクセスすると、TOPページがSSL対応になっていたり、いなかったりの状態になっていました。検索をするキーワードの検索結果、アクセスルート?によってもSSL化の判断であったり、「保護されていない通信」となっていたりと困った状態が続きました。
 
要因が暫く分からず「下層ページは全ページSSLになっており、TOPページのみSSL通信になっていたり/いなかったり」とあまり見ないトラブルです。TOPページ表示速度の改善のためBlog新着表示数を減らしたり、不要スクリプトを削ったり、画像を圧縮したり、サーバ移行を行う等、改善へ向け大がかりな取り組みを行いました。その結果、無事全ページSSL化へ戻すことができました。
 
インターネットで調べると、同様のトラブルでお困りのwebマスターさんが多くいらっしゃいましたので、今回弊社が改善へ向け行った対応策をご紹介します。同業のweb制作会社さんで「何故かHPが全ページSSL化されない…」といったお悩みがありましたら、こちらを一度お試しいただければと思います。
 
 

ranking seo web create top.jpg

今回はよくいただくご質問とそれに対する回答をご紹介する記事です。"SEO対策はサイトの作成段階で行った方が良いのか?それともアップ後に行うのが有効なのか?"といったご質問をお客様からよく頂戴します。
 

 

現在、他のweb制作会社でサイトを制作中で、一般公開後の検索エンジン対策を検討中の方より特に多いご質問です。「HPに対する効果的な運用や検索対策が必要なのは分かっているけれど、制作依頼した会社ではSEOにあまり強くない...」ということで、サイト公開後の運用保守・SEO対策を専門に行っている会社を検討されるケースがよくあります。

 

ただ、そもそもSEOは初期制作フェーズで行うべきなのか、アップ後でも問題ないのかは気になる点だと思います。本日はこちらの疑問に対する答えを掲載いたします。


続きのブログ記事を閲覧
 

成功するwebデザインオーダー・配色パターン

website-design-order-many-point-top.jpg

新たに自社サイトを発注する際、”どのような雰囲気のデザインやカラーリングをオーダーするか?”迷われるのではないでしょうか。
 
実はサイト制作時のデザインオーダー/カラーリングは、最終的なサイトの仕上がり/クオリティへ大きな影響を与えます。これまでに2,000サイト以上のwebを作成してきた中で「こういったデザインオーダー、配色依頼をすると出来が良くなるお勧めパターン」をご紹介します!
 
その制作会社のクリエイターが得意とするデザインや色合いの要因も勿論ありますが、比較的良いデザインに仕上がるデザインパターン・色合いとして、参考にしていただければと思います。また”各デザインの依頼時にあわせて、ディレクターさんへ伝えた方が良いポイント”も詳しく記載いたします。
 

良いスマホサイトの制作会社を見つける秘訣

mobile-web-create-company-point-t.jpg

今やwebサイトのスマホ対応は必須になりつつあります。街では電車内や喫茶店・レストラン、待ち合わせ場所など何処を見てもスマートフォンを手にされている光景を見かけます。
13才~59才までのネット利用率は既に90%を超えており、スマートフォン普及率も65%以上の状態です。日本人の2人に1人以上がスマホ端末持っており、HPも「PCからではなくスマホから見ることが殆ど」といった声を耳にします。
 
それに伴い、2018年3月末からGoogleのモバイルファーストインデックス(MFI)も本格的に導入が進みました。Googleサーチコンソールを利用されている方は、Google Search Console TeamからMFI導入に関するメールを受信し慌てて「スマホ対応をしないとヤバい!」と驚かれたのではないでしょうか。
 
このように”企業が所有するwebサイトのスマホ対応の必要性”が急激に高まっています。ただ急いで対応はさせたいものの「スマホから見たビジュアル面・ユーザビリティ面」「SEO対策面」などを重視しながら、しっかりとしたものを作成するとなると、やはりそれを行う制作会社選びが重要になってきます。
 
今回のクリエイターコラムでは良い対応業者を見つける秘訣について解説いたします。
 
 

web業者を検索する際のコツ

web-create-company-choice-point0914top.jpg

新たなwebサイトを作りたいと考え、専門のweb業者を探す際、多くの方がGoogleやYahoo!、Bingといった検索エンジンを使って探されるのではないでしょうか?
 
検索をする時「どういった検索キーワードで探すか」はやはり大切で、どのようなフレーズで検索するか?によって、表示をされる企業は変わってきます。そのため、今回はweb業者を探す際に検索窓へ入力するキーワードに関するアドバイスをしたいと思います。
 
サイト制作目的を元に検索する」「地域キーワードを入れるか?」「業者選定時に重視するポイントで検索するなど、いくつかの方法があります。自社にマッチする良い業者を探すなら、まずは適切な検索キーワードで検索をすることが第一歩と言えます。
 

web create company infomation top.jpg

一言に「web制作会社」といっても、実は以下のようにいくつか分類分けをされています。
 
サイトビジュアル/デザインのクオリティが高い”デザイン会社”、初期制作から運用・反響UP対策まで行う”web制作会社”、独自の作成システムを提供する”システム/CMS提供会社”、webだけでなく他のメディアも含めた広告戦略を立案してくれる”広告代理店系”などがあり、サイト制作目的や予算によって、どういった系統の会社へ依頼するか?を検討すると良いでしょう。
 
 

ホームページの作り方アドバイス

website-important-point-2018-top.jpg
これから新たにホームページを作ろう!」となった時に先ず検討すべきポイントについて、今回はアドバイスをしたいと思います。
 
まず最初に”どのような、どういった種類のwebサイトを作るのか?”をハッキリとさせる必要があります。「取引先へ閲覧してもらうことを目的としたコーポレートサイトを作るのか?」「自社サービスの認知度を上げるための専門サイト/ランディングページを設けるのか?」「自社や店舗・サロン等への集客を目的としたサイトなのか?後々にはオンラインで商品を販売する物販サイトを作成するのか?」といった具合です。
 
そして、どんなにデザイン的にも内容的にも素晴らしいサイトを作っても、それを多くのユーザーへ見られなければ意味がないため”どのような手段でアクセスを得るのか?SEO対策?PPC広告?SNS広告か?”も検討します。公開後の更新運営についてもWordPressなどのCMSを使い”自社で運営を行うのか、専門業者へ委託するのか”も決めなければなりません。
 
上記内容について検討する際のポイントを詳しく解説いたします。
 
 

web制作における反響とは?

top website Reverberation.jpg

新規web制作サービスのご提案時に、ご案内先の方から「うちの今のホームページは全然反響が無いんですよ」「前にサイトを作成したことがあったけど、全く反響無かった!」とのお話を度々お聞きします。
では、そもそも「何をもって反響がある/ないが決まるのか?」について、今回は考えたいと思います。
 
多くの会社はwebサイトからの新規お問い合わせや何らかの依頼があるか?ないか?であると考えます。若しくはその先の新規売上の場合も考えられます。ですが、反響のある無しが受注や売上になってしまうと大きくハードルは上がり、本来改善をすべき部分も見えなくなります。
 
そのため、制作したサイトの最終的な受注や売上の前段階にある数値”新規問い合わせ数や見積り依頼数/現地調査依頼の数など”へ注目しなければなりません。
 
 

seo ranking up point20180831 top.jpg

今月頭にGoogleが検索ランキングを決めるアルゴリズム(順位決めの理論のようなもの)を大幅にアップデートしました。その結果、通常よりも大幅な検索順位変動が起こり、webサイトの検索ランキングが大幅に上がったHPもあれば、急激に下がったHPもあります。
 
幸い当社クライアントのwebサイトで順位が大きく落ちたといった報告はまだありません。逆に「メインキーワードのランキングが一気に上昇した!」との声を多く頂戴しています。

最近のGoogle検索の
アルゴリズム変更は「低品質なサイトを省く/順位を低下させる」傾向にありましたが、今回のコアアップデートはそうではなく”ユーザーが入力する検索キーワードに対し、関連性の高い、よりマッチしたコンテンツ”やユーザー満足度の高い的確な答えを掲載しているwebサイト”の評価を見直したように思えます。
 
弊社クライアントのサイトで順位が上昇した制作ホームページを確認すると、メインキーワードやサイトテーマに沿ったコラム等のコンテンツを継続的にアップしていました。そのため、逆にサイトテーマ/コンセプトのブレに繋がるような多種多様な記事を載せていたwebサイトが今回のアップデートにより、順位が落ちたのではないかと考えます。
 
 

webサイトを格安で立ち上げるコツ

site-price-point-t.jpg

弊社コーポレートサイトをご覧いただき、よくいただくお問い合わせとして「できるだけ格安でwebサイトを立ち上げたいのですが」「これから新たに店舗を作る、会社を登記するので何とかコストを抑えてサイトを作成したいです!」といった内容があります。
 
本日のクリエイターブログでは”できるだけ格安でwebサイトを作るコツ”について、ご紹介します。サイト制作費は多くの場合、打ち合わせ担当のディレクター/プランナーと、実際に作成をするwebクリエイターがかける工数/人件費によって変動します。
 
そのため、web業者側で動かなければならない内容・人的工数が多ければ多いほど、制作費用はその分上がってきます。では具体的にどのようにすればコストを安く抑えることができるのか?を解説いたします。
 
 

ホームページ作成 依頼時の選択肢

 

homepage create choice point25 top.jpg

「取引先の多くが最近ホームページを持っているから、そろそろウチも作ろうか?」「先代までは作ってこなかったけど、代替わりを機にwebサイトを作成してみようか!」と思った際、”そもそもホームページ作成ってどのような方法があるの?”と疑問を持たれるのではないでしょうか。
 
多くの方が「専門のホームページ制作会社へ依頼するもの」とお考えだと思いますが、実はそれ以外にも複数の選択肢があります。例えば、WixやJimdoといった無料ホームページサービスを利用する方法や、会社としてではなくフリーランスで対応されている方へ依頼する方法、クラウドサービス/マッチングサービスを活用し、個人で副業として制作を行っている方/知り合いへ作ってもらう方法、在宅でやられている方に直接依頼する等、多彩な手段があります。
 
 
ただ勿論、弊社はホームページ制作専門の会社のため、制作会社を全面的に推したいのが本音ではありますが”皆様の選択肢を広げるため””その方に合った最適な手段をご検討いただくため”今回の記事を書きたいと思います。こちらの記事を読んでいただいた上で「やはり信頼できるweb制作会社、エグゼクティブクリエイションへ依頼したい!」と考えていただければ嬉しいです(笑)お気軽にご相談ください。
 
【記事の更新日】2020年8月25日(火)22:00
 
 

Web制作時のタグライン・キャッチコピー選定

web-create-tag-line-top.jpg

WEB制作時の最初の段階、ディレクション時にwebデザイン/コンテンツ内容と共によくご相談いただくのが”タグラインとキャッチコピー決め”についてです。こちらは多くの場合、ホームページTOPや下層ページ、ランディングページの上部へ目立つように配置され、そのサイト全体の最終成果へ関係するためとても重要です。
 
特にタグラインは「企業・Webサイトの不変のメッセージ、スローガン」のようなもので、サイト全体にかかる文面のため、定期的にころころと変えるものではなく十分に検討してから決める必要があります。
 
またキャッチコピーは状況に応じ変わっていくものなので、タグラインほど慎重に慎重を重ね決定しなければならないわけではありませんが、その商品やキャンペーン/取り組みに対しインパクトを持たせた文面や内容の伝わりやすさ等を意識しなければなりません。
 
今回のCreatorブログでは、タグライン・キャッチコピーを選定する際、複数挙がったコピーの中から「マーケティングの視点で有効なものを選別するポイント」に関しご紹介いたします。
 
 

corporatesite-create-choice-point-top.jpg

これから起業するので「自社のコーポレートサイトを制作したい」といった方や、「自社サイトは現在あるけれど、数年前に制作していて見た目や掲載情報が古いので新しくしたい」といった方までよく”コーポレートサイト制作に関するご相談”をいただきます。
 
そしてコーポレートサイト制作の目的は「新規営業活動を行う上での、会社案内パンフレット的な役割」から「既存顧客へもっと自社についてを知ってほしい」「信頼度の向上やブランディング」と様々です。自社を紹介する公式ホームページは、そのまま会社のイメージとなります。特にまだお取引きのない段階で、自社を知っていただく手段として現在もっとも有力なのが言うまでもなくコーポレートサイトです。
 
ただ重要な会社サイトも、どういった制作会社へ発注するか?で大きく仕上がりが変わってきます。そのため、”ホームページ制作会社選び”はとても大切です。本日のクリエイターBlogでは「コーポレートサイトの制作会社を決める時のPOINT」について、解説をいたします!
 
 

web design create0819top.jpg

最近「webサイトのデザイン制作をお願いします!」とご依頼をいただくことが増えています。そして一言にwebサイトに関するデザイン制作といっても、様々なものがあります。
TOPページデザインのみの制作から、ホームページ全体のデザイン・ビジュアル作成、リンクバナーのデザイン制作、メイン画像部分へ設置するjQueryスライド動画のデザインまで多岐にわたります。デザイン制作のみをご依頼される会社はシステム会社様が多く、デザインはそこまで得意ではないけれど、プログラム化/サイト構築は問題なくできるので自社内で行いたいといった内容です。
 
また逆に、デザイン制作は自社内で可能な専門デザイナーが在籍しているので、その後のコーディングやサイト構築部分を依頼したいといった要望も増えています。特にデザイン面を重視されている設計事務所様や広告デザイン事務所様、アートギャラリー様からのニーズとして、コーディング依頼をいただきます。他にも同業のホームページ制作会社さんからデザインは自社で行うので、その後の下層制作及びSEO対策までをお願いしますといったご要望もあります。
 
エグゼクティブクリエイションでは、上記のような「デザイン制作のみ」や「コーディング作業のみ」にも対応しております!
 
 

web制作会社の提供サービスについて

web-create-doing-top.jpg

web制作会社って、結局どこまでやってくれるの?」といったご質問を度々いただきます。確かにこれから自社のwebサイト制作を検討される方にとって、気になる内容かと思います。
 
「ホームページへ掲載する画像は用意しなければならないの?」「サイトに使うための写真撮影はしてもらえるのか?」「動画はどうか?」「掲載コンテンツ/文章は、1から全てライティングしなければいけないのか?」「キャッチコピーは自社で考える必要があるのか?」「そもそもサイト制作の打ち合わせに来てくれるのか?」などなど、知りたい内容が多々あるのではないでしょうか。
 
上記の具体的な対応内容は、web制作会社ごとやサービスプランによって異なりますが、東京近郊の制作会社で多い提供内容について解説いたします。特に初めてホームページの制作を行う方・会社様はぜひ参考にご覧ください!
 
 

attention.PNG

先日スタッフブログにて、2018年7月24日のGoogleクロームブラウザのバージョンアップにより、常時SSL化に対応していないサイトは警告が表示されるようになる!とお伝えをしました。
そして現在、実際にクロームでSSLに非対応のwebサイトを開き、URL欄を見てみると”警告マーク”が表示されています。その警告マークをクリックすると上記画像のような警告文が赤字で出ます。
 
さらにその下には「このサイトでは機密情報(パスワード、クレジットカードなど)を入力しないでください。悪意のあるユーザーに情報が盗まれる恐れがあります。」といった重い文言も…
 
「そんなにブラウザのURL欄なんて、皆見ないでしょう?」といった意見もありますが、大手企業サイトや多くの個人情報を取り扱うサイト、物販サイトなどでは信用問題にかかわり、ネットセキュリティ面に力を入れていないサイト/会社と捉えられてしまう可能性があります!注意しましょう。また、新たに”サイトのSSL化に関する具体的な手順”も追記いたしました。最終ページ更新日:2019年5月13日
 
 

Landing-Page-Optimization-pic-top.jpg

近年、LP(ランディングページ)の制作依頼LPO(Landing Page Optimization)に関するご相談が増えています。ランディングページは最初に開く1ページ内に必要な情報がズラッと並び、その1ページだけで完結します。そのため、中には「ダラダラ長く内容が載っているアレだよね。何かいかにも広告!チラシみたいであまり好きじゃない」といった声もお聞きします。
 
ですがLPは物販サイト(インターネット通販)や資料請求を目的としたサイト、そしてリスティング広告と非常に相性の良い打ち出し方です。ただLPの場合、起承転結と上から順にコンテンツ内容を掲載してしまうと、縦長なので最終的な結論へユーザーが辿り着く前に離脱してしまう可能性があるので、結論から始まり、その根拠やデータそしてユーザーの声を上部から中段へ配置する等のポイントがあります。
 
 
ランディングページを制作する際に重視すべき点を説明し出すと、長くなりますので今回は”LPO/ランディングページの最適化””用途に合わせたLP制作”について、書きたいと思います。
 
一言にLPOといっても、「ディスプレイ広告とそのリンク先のファーストビューを統一」したり、「バナー内で問題提起や質問を呼びかけ、リンク先のLPに解決策・答えを載せる」「メインビジュアル部分のキャッチコピー/画像/クリエイティブ(デザイン)のA/Bテストに基づく改善」など、多岐にわたります。
またユーザーの興味段階や目的、検索キーワードに合わせたLPの制作もとても有効です。
 
 
trafic up website.jpg
ホームページを制作、運営する目的は会社のブランディングであったり、 Web集客や広告収入の獲得など様々ですが、長年サイト運用をしていくうちに開設当初とは違う、本来の目的とズレてしまうケースがあります。
 
特に長年にわたり、コンテンツ強化やSEO対策へ力を注いでいるwebマスターほど、気が付くと別の指標へ気を取られている場合がよくあるので、一度冷静になる必要があります。
 
中でも注視されやすいのが「自社運営サイトのメインキーワードでの検索順位」と「トラフィック数」です。確かにオーガニック検索で上位ランクし、サイト流入数を増加させるのは重要です。
webサイトの検索順位はいつでもどこでも調べることができ、しかも日々変わります。そのため、中には朝昼晩と検索順位をついつい確認してしまうといった方もいらっしゃいます。

トラフィックも同様にアクセス解析を入れていればいつでもすぐに把握することができ、自社サイトをどれぐらい多くの人々へ見られているか?の数値で、アクセスログの中でも最も分かりやすい数字といえます。
 
 
しかし、これらの数値をどれだけ高めても、最終的な成果(資料請求や注文、予約、新規問い合わせ等)を得ることができなければ意味がありません。

その最終目的のあくまで過程にある
検索順位とトラフィック数へ着目し過ぎてしまい、最終的なコンバージョンよりも「いかにメインキーワードの順位を上げるか?」「いかに月々の総トラフィック数を上げるか?」を重視してしまいます。そして結果として、本来目的とした問い合わせ数/注文数をクリアできていないケースが意外と多くあります。
 

exe-blog-happy-top.jpg

エグゼクティブクリエイションの稲垣です。本日は個人的に嬉しかった出来事に関するBlogです。
先日、同じ東京台東区内の会社様より弊社ホームページへとお問い合わせをいただき、ご案内担当の者がお打ち合わせでお伺いをしました。Web制作に関する内容、ご要望やコンテンツ面等についてヒアリングをいたしました。
 
その際、社長様より大変嬉しいお話をいただきました。
一年ほど前に当社Blogをインターネットで見つけ、しかも「お気に入り」登録の上、定期的にご覧いただいていたとの事です!
 
 
そして今回、ネットでホームページ制作会社を探していたら、エグゼクティブクリエイションを検索結果で見つけ、「あのブログの社長の会社だ!」と思い、弊社へご連絡を頂戴したという経緯です。「ファンだと伝えてください」と有り難いお言葉をいただきました。
 
何て嬉しいことでしょう。この話を聞き涙が出そうです。出張(勿論仕事の)で名古屋/大阪へ行っていなければ、私がディレクションをしたかった!とも思いました。
 
 

【web集客のコツ】成果を上げる17の取り組み

web-create-success-17-point-top.jpg

東京台東区のエグゼクティブクリエイションでは、2,300を超えるwebサイトの制作運用を行ってまいりました。その2,000を超えるホームページの中でも、特に成果を上げている/web集客効果の高いページには共通点があります。それは”webサイトに対する取り組みの実践量”です。
 
多くの改善や取り組みをサイトに対し、行い続けているホームページはそれに比例し反響が増える傾向にあるのは間違いありません。
 
その会社の元々の認知度や商品力、独自性以外に「成果を上げるweb集客に何が必要か?」と聞かれれば、サイトに対する実践量とお答えします。それぐらい、多くの取り組みを複合的に進めるのは重要です。
通常のページ更新に加え、TOPビジュアルの改善や満足度の高いコンテンツライティング、モバイル対応、実績紹介やユーザーの声の追加、イベント/キャンペーン告知、SNS/紙媒体との連動、動画コンテンツのアップ、アクセス解析、ページタイトルの工夫など、挙げ出したらキリがないほど、ホームページに対する有効な取り組みがあります。
 
今回は多くのWebマスターが興味をお持ちの”web集客のコツ” ”17の取り組み”について、掲載いたします。
 
 

first-pr-web-top.jpg

前回に続き、お客様のインターネット戦略のご相談時によくご相談いただく内容と答えを掲載したいと思います。
 
早急に新しい商材(サービス)をネット上でアピールしたいのですが、どのような施策を打つのが良いでしょうか?」といったご相談を度々いただきます。今年に入ってからも既に10件以上、同様の内容をご相談いただいています。
 
通常、エグゼクティブクリエイションではweb制作完了後、オーガニック検索枠での上位表示”SEO対策”をオススメしていますが、早急に不特定多数のインターネットユーザーへPRしたい場合、ある程度の時間を要しますので他の方法を検討しなければなりません。
このようなケースでは「ランディングページ制作+リスティング広告」をご提案しています。
 
ただ、これまでにLP(ランディングページ)の制作を考えたことがなく、Yahoo!プロモーション広告/GoogleAdwordsなどのPPC広告も検討された事のない方には「どういった仕組みで、具体的にどのようにPRしていくのか?」のフローがよく分からないと思います。
今回の記事では新商材を早急に広くPRする方法について、分かりやすく解説をいたします!
 
 

top-q-and-a-web-create.jpg

弊社web制作/運営サービスをご利用のお客様から、実際によくいただくご質問とその回答についてご紹介いたします。
 
以前から継続的なコンテンツ追加と共に、有効な成果率UP施策・SEO対策として、webサイトの外部被リンクに関する話題が出ますが、そもそも外部リンクとは、どういった仕組みでしょうか?」とのご質問をいただきます。今回はこちらのご質問に対する回答を掲載したいと思います。
 
 

新たなweb制作パッケージをプレスリリース

sankei-biz-pic-top.jpg

先日2018年5月23日に”企業向けの新web制作サービスの提供開始”について、プレスリリースを行いました。
今回は通常の新サービスリリースというよりは、「中小企業支援×復興支援」の要素が強く、幅広い方へ知っていただくためにプレスリリースを行いました。
 
産経Bizや読売オンライン、朝日新聞デジタルなど30を超えるメディアへと掲載されました。各メディアごとに見るユーザー層が異なるので、幅広い年齢層/職種の方に知っていただくには有効な方法と考えます。現在、自社サービスの認知度を向上させるインターネット媒体、紙媒体は多岐にわたります。告知内容に適した方法や媒体を選ぶこと重要となります。
 
また複数の媒体へ同時に掲載をされることで、多くのユーザーに閲覧される機会が増えると共に、一時的にwebサイトへのアクセスも集中するので、SEO上の優位性も見込めます。実際にメインキーワードでの順位上昇が確認できました。
 
 

syakaikouken-web-top.jpg

東日本大震災が発生してから約7年、熊本地震発生から約2年が経過しましたが、被災された方々からよくお聞きする内容が「大震災が発生し月日が流れ、メディアで大きく取り上げられなくなり、ある程度復興したと思われがちですが、実はまだ多くの支援を必要とする状態」との声です。
このような状況に対し、”何かお役に立てることはないだろうか?”と考え、弊社ではホームページ制作売上の一部を寄付してまいります。
 
また現在中小企業のwebサイトの開設率は50パーセント弱と言われています。しかし弊社お客様でホームページを開設し、会社/サービス認知度を上げたことで、飛躍的に業績が伸びた実例が多くあります。
 
これを踏まえ、”ホームページを活用し、中小企業を!日本を元気に!”をコンセプトに、新たにweb制作特別ビジネスプランをリリースいたします。「ALL IN ONE PACKAGE」として、ホームページに必要なものが全て揃ったプランとなっています。”自社認知度の向上×社会貢献”の新たなサービスです。
 
 

wordpress homepage create s.jpg

年々ニーズが高まっているWordpressによるサイト制作。
10年ほど前はHTMLやMTによる新規制作が中心でしたが、近年Wordpressでの制作が増え、既存サイトのリニューアルやテコ入れ/サイト強化に関するご依頼も「Wordpressでお願いします」といったご要望が多くなってきています。
 
初期制作時にある程度phpの知識が必要ですが、Wordpressで制作を行うことで容易にサイト更新をすることができたり、多彩なプラグインをホームページへ追加することができる利点があります。またテンプレートも豊富で、クオリティの高いデザインテンプレートも多く出回っているため、使用ユーザーが増えるのも納得できます。
 
 
しかし、ユーザー数が多い分、サイトの改ざんやウィルス感染等”セキュリティ面”について注意する必要があったり、Wordpressに対応したサーバを選ばなければならない等、その分、デメリットもあります。それなりにWPに関する知識のある人間/web制作会社へ依頼をした方が良いと考えます。
 
【本ブログ記事の更新日】2020年9月2日20:00
 
 

ユーザー満足度を高めるコンテンツ案

homepage create contents plan s.jpg
本日は専門のホームページ制作会社が勧める”サイト訪問者の満足度を向上させる掲載コンテンツ”について、ご紹介いたします。成果を上げるサイト運営には、自社サイトへ訪れたユーザー満足度を上げることが欠かせません。
 
ではどういった内容をwebページ内に載せるべきでしょうか?
 
弊社が推奨するコンテンツ案として「○○のプロが教える、良い●●会社の選び方」があります。こちらは弊社のようなHP制作会社であれば、「専門のweb制作会社が語る、良い制作会社について」といったものです。エグゼクティブクリエイションのお客様のホームページでも、実際に載せていらっしゃる会社様が多くあり、リフォーム会社さんや会計事務所さん、歯科医院さん等です。
 
最近では名古屋で5月にリニューアル開業される、阿部歯科様のホームページがあります。「名古屋市千種区で良い歯医者を見つけるポイント」として、多くの患者さんが悩む、良い歯科医院選びについて詳しく掲載をされています。
 
 
何故利便性だけで選ばない方がいいのか?や電話時の確認点などがユーザーに分かりやすく形で載っています。
 
 

h-create-homepage-create-case-s.jpg

エグゼクティブクリエイションの新規ホームページ制作・ディレクション実績をご紹介いたします。
本日は東京台東区と埼玉の春日部にて、各種リフォーム施工や原状回復工事・清掃業務等をされているエイチクリエイト様です。
 
弊社ホームページをご覧いただき、ご担当者様よりお電話でお問い合わせを頂戴しました。元々はコーポレートサイトを他のweb制作会社様でお作りになられたものがありましたが、サイトデザイン面も反響面も満足のいくものではないとの事で、弊社にて新たに制作させていただくことになりました。
こちらはブランディングを目的としており、社長も担当者様も「こういったデザインのページを作りたい!」といったお考えが明確でした。 
 
そしてコーポレートサイトをアップ後、今度はweb集客を目的とした”事業内容に特化した新たなホームページの制作/運用”をご依頼いただき、現在下層ページの制作を進めております。集客をメインとしたweb制作の場合、自社が作りたいデザイン/内容のサイトではなく、ターゲットユーザーを意識した構築を行う必要があり、やはり難易度は上がります。
 
一般公開後もサイト価値を上げるSEO対策は勿論、継続的なコンテンツ追加、アクセスログに基づく改善等に継続的に取り組むことが重要で、これらの取り組みによってコンバージョン率は上がります。
こちらのweb集客メインのwebサイトは主な対象が個人のため、BtoBのサイトとは異なり、よりスマートフォン端末での見え方や訴求力面を意識して制作を行います。
今回のブログ記事では、エイチクリエイト様のコーポレートサイトの特徴について掲載しております!
 
 

web-proposal_20180309_400.jpg

制作サイト経由で大きな反響や新たな成果を得るには、継続的に有効なホームページ運用が必須となります。こちらの連載ブログ記事では、ホームページ作成段階もしくは公開後に追加すべき内容案をご紹介しています。
 
本日は「ホームページ利用規約」や「会員規約」、「プライバシーポリシー」「特定商取引法に基づく表記」等についてふれたいと思います。
 
ホームページ上でのトラブルを未然に防ぐためにも「利用規約」を設けることは有効です。では実際に利用規約を作る際、「どういった内容を掲載すべきか?」の疑問へお答えします!
 
 

レスポンシブサイトは、端末を問わずほぼ同じ内容を表示するための方法として普及がどんどん進んでいます。
 
しかし「まずレスポンシブサイトを作ってみよう!」そう思った人の多くがぶつかる壁が”tableタグ”です。
 
今回のBlog記事では、tableタグをうまくレスポンシブサイト制作時に使っていく方法を解説したいと思います!
 
 

webcreate_proposal_20180306_400.jpg

こちらのブログではweb制作後の活性化提案として、掲載コンテンツのご紹介を行っております。本日は「緊急時の対応」や「長期連休中の対応面」について掲載をいたします。
 
御社では「緊急性の高いトラブル」に関し、どういった対応が可能でしょうか?きめ細かな緊急対応が可能な場合、追加コンテンツとして「当社の緊急時の対応」について積極的に載せるべきと考えます。
 
また長期連休中の対応等についてもホームページ上へ掲載し、サイト訪問者/ユーザーへとアピールしましょう!
 
 

web-proposal_20180225_400.jpg

エグゼクティブクリエイションにてホームページの運営保守を行っている会社様より、よく「既存案件で忙しく、新規への対応が難しい」といったお話をいただきます。
 
御社では「既存業務によって手一杯のため、新規問い合わせを受付ける事ができない」等、お困りではありませんか?本日のBlogはHP作成/運営時に効果的な掲載内容として「協力業者募集」コンテンツをご紹介します。
 
自社だけでは新規依頼を受けることができない場合も、協力業者さんがあることで新規問い合わせから今後の仕事へ繋がる機会を逃さない利点があります。言うまでもなく、新たなお取引先とのグリップは非常に重要です。
「新規問い合わせをお断りすることがある」「新規開拓をしたくても手が回らない・・・」とお悩みの社長さまは是非ご覧ください!
 
 
まずはお気軽にお電話下さい!是非ホームページ作成、リニューアル等に関しお問い合わせ下さい。
メールでのお問い合わせ:info@mail.exe-creation.com
お電話でのお問い合わせ:03-5839-2512【受付】10:00~18:00(土日・祝祭日除く)
東京台東区のホームページ制作会社/株式会社エグゼクティブクリエイション
〒111-0052 東京都台東区柳橋2-5-6 TOMビル3F
TEL: 03-5839-2512 / FAX: 03-5839-2513