web制作実績として、弊社お客様の”一心館道場様”をご紹介いたします!
一心館道場様は東京日野市の百草園駅から徒歩ですぐの場所にあり、”争わず、闘わず、傷めつけず制する。愛から始まる一心館愛気道”をコンセプトに、長年格闘技や合気道をされていて、より自身を高めたい方やこれから運動を始められたい方へ館長様が直接ご指導されている素晴らしい道場です。
館長様は様々なメディアにも取り上げられています。毎回webサイトの打ち合わせで、お伺いをした際、間近で合気道の技を拝見しますが、毎回驚きます。力を入れず、力むことなく軽々と様々な打撃やつかみ技に対し、するりと跳ね返します!
一心館道場様は東京日野市の百草園駅から徒歩ですぐの場所にあり、”争わず、闘わず、傷めつけず制する。愛から始まる一心館愛気道”をコンセプトに、長年格闘技や合気道をされていて、より自身を高めたい方やこれから運動を始められたい方へ館長様が直接ご指導されている素晴らしい道場です。
館長様は様々なメディアにも取り上げられています。毎回webサイトの打ち合わせで、お伺いをした際、間近で合気道の技を拝見しますが、毎回驚きます。力を入れず、力むことなく軽々と様々な打撃やつかみ技に対し、するりと跳ね返します!
ホームページへの掲載用に動画撮影をしますが、館長様が技を実際に行い、それに対し解説をしてくださいますが、どの技も本当にすごいと思います。力でねじ伏せるのではなく、完全に逆に力を抜いて向き合います。相手の選手がどれだけ力を入れて、凄い勢いで向かってきてもフワリと跳ねのけます。一般的なこれまでに見てきた格闘技の技とは全く違うことがよく分かります。
そして、技を説いた瞬間や技がかかっている時にも不思議と痛みがないそうです。館長様の技を受けた方は皆さん不思議な様子で「本当にすごいです…」とおっしゃっています。やはり技を極められた方の指導はぜんぜん違います。一つひとつの言葉の重みも違います。
現在でも全国各地、名古屋等からわざわざ指導を受けに来られる方もいらっしゃるようですが、もっとさらに認知度を上げていきたいと考えます。
一心館合気道様について、まずは東京近郊の方を中心に、より多くの方に知っていただきたいと思います!
blog記事の再執筆日時:2018年8月12日(日)23時55分
東京百草園駅近くにある一心館道場様:web制作実績
一心館道場様のホームページの特徴などについてご紹介いたします。まずユーザーが最初に見るメインビジュアルには「ちょっと自分を変えたい。新たに運動を始める方へ急がず、焦らず、力まずに」といったメッセージとあわせて、迫力ある館長様のお写真が配置されています!
この写真を最初に見るだけで引き込まれるものがあります。そしてすぐ下に道場理念が載っています。合気道について詳しくない方にも、分かりやすい文面です。
下層ページ/中身のページには合気道開祖様のお言葉や館長様による「理念と技の指導に関する動画」があります。こちらの動画は「自分を信じる力」「念いの力」による実例動画で、力技とは全く違い、自分の念いによる力の凄さについて解説しています。文章だけでなく、実際の技を動画で見ることができます!
「入会案内」ページでは、稽古日程や入会までの流れについてを掲載しています。
この写真を最初に見るだけで引き込まれるものがあります。そしてすぐ下に道場理念が載っています。合気道について詳しくない方にも、分かりやすい文面です。
下層ページ/中身のページには合気道開祖様のお言葉や館長様による「理念と技の指導に関する動画」があります。こちらの動画は「自分を信じる力」「念いの力」による実例動画で、力技とは全く違い、自分の念いによる力の凄さについて解説しています。文章だけでなく、実際の技を動画で見ることができます!
「入会案内」ページでは、稽古日程や入会までの流れについてを掲載しています。
そして”合気道の技”のページがメインコンテンツで、一心館道場様で指導している合気道に関する考え方・ポイント・特徴・強みなどが分かりやすく載っています。「一心館道場テクニックプレビュー」として、正面当てや合気の当て、合気の崩し、タックルに対する返し、腕返しや脇固め、引き倒しなどの実際の指導動画をご覧になれます。
ホームページ上に載っている、どの動画もとても迫力があり、1度見ただけでその凄さが分かるので是非見ていただきたいと思います!
web制作時のデザインに関するポイントは、「幅広い年代の方が見やすいサイト」「本格的に格闘技をやっている方にも、初心者の方にも高印象な見た目」です。一心館道場様が指導されている合気道は、長年合気道を学び続けていても、どうも技がかかりにくい・なかなか技がかからない…といった方が「これを求めていた!」と驚かれます。
そのため、ある程度かたい/信頼度の高い雰囲気が大切ですが、あまり硬くなり過ぎてしまうと「専門的な方やすでに格闘技をされている人しか無理なのかな…」と思われてしまうので注意をしました。一心館道場様では、初心者の方や健康増進のために学びたい方にもご指導されているので、親しみのある/爽やかなイメージも取り入れるべきと考えました。なのでカラーリングはグラデーションのブルーにしています。
また、落ち着いた和柄のブラシや背景画像も多く使用しています。和柄の素材を入れることで、かたくなり過ぎないデザインにすることができます。
アクセスログレポートを確認すると、最近ではやはりスマートフォン端末から閲覧されている割合が多いので、昨年スマホ化対応も行いました。これまではスマートフォン端末でホームページを見ると、どうしても小さくて見にくく、拡大と縮小を繰り返しながら見る必要がありました。ですが、スマホ対応をしたことで、スマホで見た際も見やすく分かりやすい見た目になりました。SEO的にも優位性があります。
これによって、今後サイトの閲覧数やコンバージョン率が高まっていくと考えます。引き続き、SEO対策の強化はもちろん、サイト訪問者に対し、満足度の高い動画コンテンツのアップデート等を行ってまいります!
ホームページ上に載っている、どの動画もとても迫力があり、1度見ただけでその凄さが分かるので是非見ていただきたいと思います!
web制作時のデザインに関するポイントは、「幅広い年代の方が見やすいサイト」「本格的に格闘技をやっている方にも、初心者の方にも高印象な見た目」です。一心館道場様が指導されている合気道は、長年合気道を学び続けていても、どうも技がかかりにくい・なかなか技がかからない…といった方が「これを求めていた!」と驚かれます。
そのため、ある程度かたい/信頼度の高い雰囲気が大切ですが、あまり硬くなり過ぎてしまうと「専門的な方やすでに格闘技をされている人しか無理なのかな…」と思われてしまうので注意をしました。一心館道場様では、初心者の方や健康増進のために学びたい方にもご指導されているので、親しみのある/爽やかなイメージも取り入れるべきと考えました。なのでカラーリングはグラデーションのブルーにしています。
また、落ち着いた和柄のブラシや背景画像も多く使用しています。和柄の素材を入れることで、かたくなり過ぎないデザインにすることができます。
アクセスログレポートを確認すると、最近ではやはりスマートフォン端末から閲覧されている割合が多いので、昨年スマホ化対応も行いました。これまではスマートフォン端末でホームページを見ると、どうしても小さくて見にくく、拡大と縮小を繰り返しながら見る必要がありました。ですが、スマホ対応をしたことで、スマホで見た際も見やすく分かりやすい見た目になりました。SEO的にも優位性があります。
これによって、今後サイトの閲覧数やコンバージョン率が高まっていくと考えます。引き続き、SEO対策の強化はもちろん、サイト訪問者に対し、満足度の高い動画コンテンツのアップデート等を行ってまいります!
先日、ホームページのお打ち合わせで、東京日野市の合気道道場様へ訪問しました。
こちらは師範クラスの方々がよく見に来られる道場で、
合気道の先生の技を間近で
見ることができました!
あの有名な魔裟斗さんも以前に見学に来られたこともあるそうです。私も昔、少し空手をやっていましたがこちらの合気道の技はスゴいです!攻めに逆らわず、柔らかくはねのけます。
こちらの動画より実際に見るパンチの方が早く感じましたが、柔軟に返しています。多分やろうとしても普通の人にはできないと思いますが。。合気道・格闘技を極められた方の技はやはり違いますね!
またホームページお打ち合わせでお伺いをした際、館長様が急遽お打ち合わせの後、外出をされるとのことで、私がお伺いする前に駅前のデパートまでわざわざご自身で私の分のお弁当を買ってきて下さいました。その後、これまで格闘技をされてきた際の様々な体験やお考え、道場の理念等をお聞きできました!
とても充実した打ち合わせとなりました。今後より館長様の技を多くの方に知っていただくため、
サイトの充実化や検索対策を
頑張りたいと思います!
------------------------------------------------------------------------
格闘技・道場のホームページ制作、リニューアルなら
エグゼクティブクリエイションへお任せ下さい!
新規作成からサイトリニューアルまで
無料お見積りをさせていただきます。
------------------------------------------------------------------------
◇ Webサイト制作に関する
お問い合わせはこちらより
TEL: 03-5839-2512 (10:00~18:00)
TEL: 03-5839-2512 (10:00~18:00)
FAX: 03-5839-2513